南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1・2
担当者
鳥巣 義文
講義題目 救済史神学のチャレンジ
開講キャンパス
授業概要 聖書の中に見出される神論を概観したのちに、救いの要とされるイエス・キリストをめぐる論争、また、アブラハム的宗教の中にあってキリスト教に特徴的な三位一体の神の理解とその救いの営みについて理解を深め、これらのテーマが現代社会に問いかける意味、さらに、その現代における神学的解釈の可能性について考える。
学修目標 救済史に現れる神と救いに関わる諸見解を批判的に概観し、反省することによって、聖書への根源的問いかけまた現代人にとっての神と救いの意味の探究という、双方向の関心を拓く。
授業計画 1 オリエンテーション
2〜3 イエスの神について
4〜5 イエスというキリストについて
6〜8 聖霊について
9〜11 「神と人々との我々」という救いの現実について
12〜14 聖霊の経験について
15 まとめ
授業時間外の学習(準備学習など) 授業の展開に応じるように、プリント等を配布するので、毎回の授業に対応する部分を事前研究すること、また紹介される関連文献については事後研究が薦められる。
評価方法 レポート提出(100%)により評価する。
テキスト 特に指定しない。
その他 参考文献として、鳥巣義文『三位一体の神と救い——現代人のための一論考』(新世社、2005年)ISBN4-88382-068-8を挙げておく。