南山大学

 

【科目コード】97857

【科目名称】ビジネス中国語中級

【担当者】 秀美

【単位数】2      【配当年次】12          【開講期】秋学期

 

授業概要

最近の中国における日本企業・現地法人における管理に必要なビジネス現場での中国語について、その応用を学ぶ。中国語についてある程度学習した者・ビジネス中国語の初歩を理解した者を主な対象に、「読む・書く・聞く・話す」のスキルを、実践的に学習する。ビロール・プレイング、ディスカッション、レポート課題など、多面的にビジネス現場で用いられている中国語に触れることで、実践的なリテラシーを高めていく。また、中国に限らず中国語圏で用いられるビジネス表現などについても適宜紹介し、理解を深めていく。

到達目標

中国および中国語圏の日系企業現場においてありがちなシチュエーションのもとで、ビジネス中国語中級者が直面する会話・読解・リスニング等の諸場面を設定し、ロール・プレイング、ディスカッション、およびレポート課題等を通じて、応用的かつ実践的な(=使える・通じる)ビジネス中国語の運用能力ならびにリテラシーを獲得することを主な目標として設定する。

授業計画

1.          オリエンテーション

(1)受講生に関する習熟度調査 (2)ビジネス現場における中国語コミュニケーションの重要性 (3)日本人がよくおかす間違い (4)講義の進め方と学習方法

2.          ブラッシュアップ

(1)発音と音韻 (2)漢字と語彙(発音記号表記を含む) (3)文法

(4)その他知っておきたい基礎知識 

3.          社内挨拶

(1)中国人上司・同僚・部下への挨拶まわり (2)発音練習 (3)ロール・プレイング

(4)リスニング等

4.          業務指示・依頼並びに命令(その1)

(1)口頭による業務指示・依頼並びに命令 (2)発音練習 (3)ロール・プレイング

(4)リスニング等

5.          業務指示・依頼並びに命令(その2)

  (1)書面による業務指示・依頼および命令 (2)まとめ (3)練習 

6.          商品の説明(その1)

(1)口頭による説明 (2)発音練習 (3)ロール・プレイング

(4)リスニング等

7.          商品の説明(その2)  

   (1)書面による説明 (2)まとめ (3)練習

8.          ステークホルダーとの応対 (その1)

   (1)対応の心得  (2)単語と発音練習 (3)発音練習 (4)リスニング

9.          ステークホルダーとの応対 (その2)

   (1)まとめ (2)書面による対応 (3)練習 (4)リスニング

10.       ビジネス文章の解読(企業編)(その1)

(1)中国に関する企業等の紹介 (2)作文実習

11.       ビジネス文章の解読(金融・財政について)(その2)

(1)中国に関する金融及び財政事情の紹介 (2)作文実習

 

12.       ビジネス文章の解読(税制について)(その3)

(1)中国に関する税制等の説明 (2)作文実習

13.       ビジネス文章の解読(環境政策について)(その4)

(1)中国に関する環境政策の説明 (2)作文実習

14.       ビジネス文章の解読(社会問題について)(その5)

(1)中国に関する税制等の説明 (2)作文実習

15.       まとめ

【授業時間外の学習(準備学習など)】

日本人と留学生向けクラスが設けられているため、また其々の講義内容が異なっているため、必ず事前に相談して下さい。留学生向けのクラスでは中国語による中国会計等の内容を取り上げる。

評価方法

クラスへの貢献度 50%

レポート 50%

発音練習・ロールプレイング・リスニング・ディスカッション、作文実習等を総合的に判断する。

テキスト

「ビジネス中国語」を冠する書籍は最近増えてきているようだが、多くは中国語を母国語とする者から見ると誤謬や時代遅れ、さらに特殊な表現が多く、特に推薦できるものは見当たらない。したがって、講義中に手つくりのテキストを事前配布する。

参考文献

 自分のレベルに合わせ、中国語一般を扱った書籍・辞書を手元に準備し、随時参照することが望ましい。

備考

 本科目は、これまである程度中国語を学習したり業務上使用している中級者ないし、大学において中国語を専攻もしくは第二外国語として優れたレベルまで修めた受講生を想定している。今後、中国もしくは中国語圏での勤務・出張の可能性があるならば、履修を薦める。講師は中国語を母国語としており、日本人ビジネスパーソンが陥りがちな中国語運用上のミスについても熟知しているので、疑問点はすぐに質問されたい。

なお、中国人留学生向けに特別な講義内容も用意しており、日本人の聴講生とは別に、内容については現行における中国の企業財務会計準則等を中心としている。日本にいながら中国語による中国最新な経営事情を知るのに良い機会であるとお勧めしたい。