南山大学

 

Ⅰ.授業の概要

①講義科目名(単位数)

行政法演習(2単位)

②担当者名

榊原 秀訓

③科目の種類

法律基本科目・公法系

④必須の有無

必修

⑤配当学年・学期

2年(既修者コース:1年)・秋学期

⑥授業の概要

事例を検討して、行政作用法、行政救済法の応用的論点を取り上げます。一人1回の報告を求めます。報告前に、院生間で質疑応答を行います。授業においては、教員が事前に示す設問を中心に教員と院生の間で質疑応答を行います。

⑦到達目標

2004年の行政事件訴訟法改正を念頭に、処分性が否定された判決を含め、どのような争い方が可能か理解できるようにします。また、違法性がどのように判断されるかについて理解できるようにします。

⑧成績評価の基準と方法

質疑応答・掲示板書き込みと報告からなる授業参加度(30%)、中間試験(26.25%)、期末試験(43.75%)によって評価します。

⑨教科書

高木光・稲葉馨編『ケースブック行政法(第4版)』(弘文堂、2010年)

⑩参考文献・参考資料

塩野宏『行政法Ⅰ(第5版)』(有斐閣、2009年)、同『行政法Ⅱ(第5版)』(有斐閣、2010年)

芝池義一『行政法総論講義(第4版補訂版)』(有斐閣、2006年)、同『行政救済法講義(第3版)』(有斐閣、2006年)

宇賀克也『行政法概説Ⅰ(第3版)』(有斐閣、2009年)、同『行政法概説Ⅱ(第2版)』(有斐閣、2009年)

『行政判例百選Ⅰ(第5版)』(有斐閣、2006年)、『行政判例百選Ⅱ(第5版)』(有斐閣、2006年)

⑪履修条件その他の事項

「行政法」を履修していることが望ましい。

 

Ⅱ.授業計画

担当

①テーマ

授業内の学修活動

④授業時間外の学修活動等

②ねらい・内容

③授業方法・工夫

処分性の拡張と確認訴訟

確認訴訟の使い方について理解できるようにします。

在外邦人選挙権事件・最判平成17年9月14日民集59巻7号2087頁

日の丸・君が代事件・東京地裁平成18年9月21日判時1952号44頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第16章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

抗告訴訟と民事訴訟

抗告訴訟と民事訴訟の使い分けについて、最高裁の考え方を理解できるようにします。

大阪空港事件・最判昭和56年12月16日民集35巻10号1369頁

厚木基地事件・最判平成5年2月25日民集47巻2号643頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第15章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

行政計画の争い方

行政計画の争い方を理解できるようにします。

浜松市上島駅土地区画整理事業計画事件・最大判平成20年9月10日民集62巻8号2029頁

盛岡広域都市計画用途地域指定無効確認請求事件・最判昭和57年4月22日民集36巻4号705頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第11章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

条例、告示の争い方

条例、告示の争い方を理解できるようにします。

御所町二項道路指定事件・最判平成14年1月17日民集56巻1号1頁

横浜市保育所民営化事件・最判平成21年11月26日判時2063号3頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第11章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

通達、内部行為の争い方

通達、内部行為の争い方を理解できるようにします。

成田新幹線事件・最判昭和53年12月8日民集32巻9号1617頁

墓地埋葬通達事件・最判昭和43年12月24日民集22巻13号3147頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

 

ケースブック第11章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

契約、事実行為の争い方

契約、事実行為の争い方を理解できるようにします。

労災就学援助費不支給事件・最判平成15年9月4日判時1841号89頁

検疫所長通知事件・最判平成16年4月26日民集58巻4号989頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

 

ケースブック第11章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

原告適格と違法性の主張制限

原告適格の判断の仕方と、原告適格と違法性の主張制限の関係を理解できるようにします。

小田急事件・最判平成17年12月7日民集59巻10号2645頁

大阪サテライト事件最判平成21年10月15日民集63巻8号1711頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第12章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

訴えの利益の消滅と事情判決

訴えの利益が消滅する場合と事情判決の場合の相違を理解できるようにします。

仙台市建築確認取消請求事件・最判昭和59年10月26日民集38巻10号1169頁

八鹿町土地改良事業施工認可処分取消請求事件・最判平成4年1月24日民集46巻1号54頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第13章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

取消訴訟、審理と判決の効力

取消訴訟(裁決取消訴訟)と、審理や判決の効力を理解できるようにします。

東京12チャンネル事件・最判昭和43年12月24日民集22巻13号3254頁

永源寺ダム事件・大阪高判平成17年12月8日判例集未登載

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第14章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

10

公定力と無効確認訴訟

公定力と無効確認訴訟を理解できるようにします。

ネズミ講課税処分事件・最判平成16年7月13日判時1874号58頁

もんじゅ事件差戻後第二審判決・名古屋高判平成15年1月27日判時1818号3頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第15章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

11

住民訴訟

住民訴訟を理解できるようにします。

1日校長事件・最判平成4年12月15日民集46巻9号2753頁

織田が浜訴訟・松山地判昭和63年11月2日判時1295号27頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第16章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

12

国家賠償法1

第三者と違法性の関係、営造物責任を理解できるようにします。

富山パトカー追跡事件・最判昭和61年2月27日民集40巻1号124頁

点字ブロック未設置転落事件・最判昭和61年3月25日民集40巻2号472頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第18章・第19章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

13

国家賠償法2

職務行為基準説、通達の違法性を争う国賠請求訴訟を理解できるようにします。

韓国人被爆者402号通達事件・最判平成19年11月1日民集61巻8号2733頁

奈良過大更正国家賠償請求事件・最判平成5年3月11日民集47巻4号2863頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第18章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

14

行政裁量

行政裁量の統制について理解できるようにします。

小田急事件・最判平成18年11月2日民集60巻9号3249頁

呉市公立学校施設使用不許可事件・最判平成18年2月7日民集60巻2号401号

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第4章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。

15

行政指導

行政指導の限界について理解できるようにします。

品川マンション事件・最判昭和60年7月16日民集39巻5号989頁

武蔵野市教育施設負担金事件・最判平成5年2月18日民集47巻2号574頁

少数の事例を詳細に検討します。一つの事例に多数の設問を用意し、質疑応答を行います。

ケースブック第5章、参考文献、評釈、調査官解説などで検討判例について予習・復習をする。