南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1〜
担当者
斎田 太郎
 他
他の科目との関連
他学科履修
副題 各分野における複数の新聞記者による実践メディア論
授業概要 宗教やイデオロギーの対立、環境問題、経済格差などの国際的諸問題を、いかに読み解くかを講義する。また国内に目を向ければ政権交代により国政と地方との関係は様変わりし、市民生活にも少なからず影響が出ている。治安情勢も改善の兆しはない。国際的な論点から身近な問題に至るまで現場で取材活動を続けてきた新聞記者が、その経験とフィールドワークを生かしてジャーナリストの視点から考察する。
学修目標 新聞というメディアの特性と、新聞と社会との関係を理解し、現代における諸問題への多角的アプローチの方法を学ぶ。
中日新聞の部長、デスク、現場キャップが講師を務める本講義では「世界の動き、身近な話題」という同紙の報道姿勢を踏まえ、社会問題を「虫の目、鳥の目」という複眼的思考で考察する姿勢を身につけることを目的とする。
授業計画 第1回 「新聞記者という職場」…斎田太郎
第2回 「現場から見る犯罪報道」…萩文明
第3回 「現場から見る政権交代と地方自治」…寺本政司
第4回 「世界企業・トヨタを追う」…青柳知敏
第5回 「スポーツ報道のいま」…西澤智宏
第6回 「地域・読者と新聞」…前田智之
第7回 「暮らしと新聞」…間野丈夫
第8回 「河村市政と地方議会」…池田千晶
第9回 「特派員が見た中国メディア」…加藤直人
第10回 「日本とアジア」…林浩樹
第11回 「裁判員制度と新聞」…福田要
第12回 「新聞と論説」…山田伝夫
第13回 「コラムニストの世界」…島田佳幸
第14回 「見出しは読者への扉」…沼野健司
第15回 「環境問題と新聞」…飯尾歩
授業時間外の学習(準備学習など) 日頃から新聞記事に親しみ、社説をはじめ各種報道記事に積極的に目を通しておくこと。
評価方法 定期試験によって評価する。
テキスト その都度、授業中に資料等を配布することがある。
その他