南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
2
担当者
鈴木 敦夫
他の科目との関連
他学科履修
副題
授業概要 企業などの組織における種々の意思決定のための手法について平易に解説するORの入門コースであり、線形計画法、非線形・整数計画法、確率モデル、決定分析などOR領域の関係科目の基礎となる科目である。問題解決のための数量的分析方法と現実の問題を数理モデルとして定式化する手順や考え方の基本を理解することを目的とする。主として確定的な状況のもとでのモデルを中心に、線形計画法、 動的計画法、在庫管理について解説する。
学修目標 1.ORの手法を用いた問題解決の手順を知っている。
2.実際問題をモデリングする方法を知っている。
3.ORの基本を理解している。
4.ORの基本的な手法を用いて,抽象化された小規模な問題を解決することができる。
授業計画 第1週 ORの起源
第2週 ORの現状と今後
第3週 線形計画法(1)定式化
第4週 線形計画法(2)シンプレックス法
第5週 非線形計画法(1)直線探索
第6週 非線形計画法(2)ニュートン法
第7週 動的計画法(1)最短経路問題
第8週 動的計画法(2)最適棚陳列問題
第9週 待ち行列(1)リトルの公式
第10週 待ち行列(2)種々の待ち行列
第11週 ゲームの理論(1)ミニマクス原理
第12週 ゲームの理論(2)ナッシュ均衡
第13週 AHP
第14週 DEA
第15週 まとめ
授業時間外の学習(準備学習など) 第3週以降、講義時間の最後に復習問題のプリントを配布するので、この問題を翌週までに解いておくこと。
評価方法 定期試験80%、授業中に行うレポート20%によって評価する。
テキスト 木下栄蔵他「演習OR」、日科技連 上記テキスト以外にも、適宜問題プリントを配付する。
その他 この科目は、次のJABEE対応コース「情報技術専修コース(ソフトウェア工学科・システム創成工学科・情報システム数理学科)の学習・教育目標に対応する(小項目:C-5)