定期試験 成績疑問調査
2021年度第3クォーター・第4クォーター・秋学期定期試験成績疑問調査について(対象:学部(2019-2021年度入学生)・大学院(修了年次生以外))
2022年03月15日
2022年3月15日
学部生(2019-2021年度入学生)
大学院生(修了年次生以外) の皆さんへ
教務部長
『成績疑問調査』について
申請することができます。今年度秋学期の成績に対して、疑問がある場合に申請してください。
【成績疑問調査とは】
成績疑問調査の対象となるのは次のようなケースです。
・講義概要(シラバス)に掲載されている評価方法や授業の中で説明のあった評価方法に照らして、
実際の評価に疑義がある。
・定期試験を受験したにも関わらず、成績が「X」(試験欠席)となっている、など。
申請にあたっては、必ず、講義概要(シラバス)等により評価方法を確認し、疑問に対する客観的な根拠を
具体的かつ明確に示してください。
成績疑問調査は、成績の再評価や変更を求める制度ではありません。
【申請期間中の注意】
※成績評価に疑問がある場合は、必ず『成績疑問調査』を利用してください。授業担当教員に直接、
問い合わせることはできません。
※成績評価とは関係のない場合でも、授業に関する授業担当教員への問い合わせは成績疑問調査
申請期間外に行ってください。
【申請方法】
申請を希望する学生は、以下の方法で、「成績疑問調査願」を提出し、回答を受け取ってください。
1.『成績疑問調査』申請期間について
2022年3月15日(火)9:00 ~ 3月21日(月)17:00まで
2.『成績疑問調査』の申請手順について
①. 成績疑問調査の申請を教務課へ申し出る
教務課に成績疑問調査の申請希望を以下のメイルアドレスに連絡してください。
メイルアドレス:n-kyomu@nanzan-u.ac.jp
件名:成績疑問調査申請について(学生番号 氏名)
本文 : ①申請科目数
②申請科目授業コード・申請科目名
例)学生番号:「20XXFB001」、氏名:「南山太郎」が2科目:「10A00-001 成績学」および
「11A00-001 疑問調査学」を申請する場合
件名:成績疑問調査申請について(20XXFB001 南山太郎)
本文 : ①2科目
②10A00-001・成績学
11A00-001・疑問調査学
教務課にて学生番号と氏名の確認を行い、WebClassから『成績疑問調査願』の様式の入手および
提出ができるように設定をします。設定完了後、その旨を電子メイルでお知らせします。
②. 『成績疑問調査願』を入手する
【成績疑問調査申請マニュアル】の「I.成績疑問調査願の入手方法」を参考に、様式を入手してください。
③. 『成績疑問調査願』を作成する
【成績疑問調査願の作成にあたって】を参考にして、『成績疑問調査願』を作成してください。
④. 『成績疑問調査願』を提出する
【成績疑問調査申請マニュアル】の「II.成績疑問調査願の提出方法」を参考に、
『成績疑問調査願』をWebClassから提出してください。
⑤. WebClassへ『成績疑問調査願』を提出後、「2-①」のメイルを使用して提出したことをお知らせ
ください。
教務課にて提出書類の確認を行い、受付完了状況を返信します。提出後、2日間が経過しても
返信がない場合(ただし、事務休業日を除く)は、電話で問い合わせてください。
※⑤までを3月21日(月)17時までに必ず完了させてください。提出した書類に不備があった場合は、
修正の上、再提出をする必要があります。不備がない状態で提出し、教務課で受理することを17時
までに行う必要がありますので、時間に余裕を持って提出をしてください。
※『成績疑問調査願』をWebClassへ提出していても、⑤のメイルでその旨を連絡しなかった場合、
受理することはできません。教務課での受付完了後は提出書類の変更はできません。提出前に内容に
誤りがないかを確認してください。
3.『回答書』の返却について
回答時期:提出後、1~2週間後
回答方法:PORTA「あなたへのおしらせ」に通知
その他:成績疑問調査の申請を受け、該当科目の担当教員には成績の妥当性を改めて慎重にご確認
いただきます。内容によっては、『回答書』の返却に更に1週間ほど時間がかかる場合があります。
その場合は、教務課からご連絡します。
4.問い合わせ先:教務課
電話番号:052-832-3117
受付時間:9時~17時(平日のみ)
以上