06372 生命と法律問題
|
選必 |
|
春学期 秋学期 |
|
2 |
|
1〜4 |
|
三枝 有 |
他の科目との関連 | |
履修対象学科 | 全 |
副題 | |
講義内容 | 近年、人間の生・死・健康への医療技術の介入はとどまるところを知らないかのように進み続けている。しかし、他方で、それは人類の歴史において未だかつてなかった種々の問題を生み出している。本講義では、このような人間の生命に関わる問題を法的な観点から考察する。 |
講義計画 | 人の生命が人間社会において最も価値ある存在であることは否定できない。殺人は太古の昔から最も重く処罰される行為の1つとして扱われてきた。しかし、今日の社会においては、科学の進化によりクローン技術のように人の生命に簡単に干渉することができるようになってきている。そこでは、従前のような人の生命に対する価値観とは異なる新たな感覚にもとづいた取扱が人の生命についてなされている。講義では、人の生命の尊厳を法がいかにして護るべきかの七転八倒の苦しみを理解していただき生命の尊厳を感じとってもらいたい。 1.評価・受講上の注意。生命への法の関わり方について。 2.ヒトはいつから始まるの? 生命への法的保護の開始時期 3.中絶は勝手かな? 人工妊娠中絶と法規制の在り方 4.子どもがほしい!?授けましょう。 人工授精、体外受精、代理母 5.生殖医療は儲かるぞ!? 生殖のビジネス化と法規制 6.そしてヒトはいつ終わるの? 法における人の終期 7.わが死は無駄ならず!? 脳死と臓器移植 8.やすらかな死を! 末期医療と安楽死、尊厳死 9.人を殺せば殺人罪? 犯罪の成立について 10.命は大事、でも死刑? 死刑存廃論 11.君が死ぬなら手伝おう 自殺への関与と犯罪 12.見えなかった死 児童虐待への法的対応 新たなる課題への対応 |
評価方法 | 小テスト、予習を前提とした質疑応答、出席により評価する。 |
テキスト | 未 定:初回講義で指定予定 【その他】予習は不可欠である。学生諸君の質疑応答への積極的参加を要望する。初回講義は評価についての説明のため必ず出席すること。 |
その他 |