31426 ソフトウェア工学概論
|
選必 |
|
秋学期 |
|
2 |
|
2〜4 |
|
青山 幹雄 |
他の科目との関連 | |
他学科履修 | 可 |
副題 | |
講義内容 | 信頼性の高いソフトウェアの効率的な作成に影響を与える種々の要因を話題とすることによって、ソフトウェア工学における主要な課題と対処法の理解、及びソフトウェア工学の学問的な位置付けの明確化を目的とする。具体的には、ソフトウェア開発におけるプログラミング言語の役割、開発環境、開発方法論、設計分析法、ソフトウェアプロセス、信頼性、品質保証などの話題がある。 |
講義計画 | 1.ソフトウェア工学とは 2.ソフトウェア工学の誕生と進化 3.ソフトウェアプロセス 4.ソフトウェアの構造 5.ソフトウェアの開発方法論 6.プログラミング言語とプログラミング 7.ソフトウェア開発の管理 8.ソフトウェア開発の事例に学ぶ |
評価方法 | 定期試験、レポート等により総合的に評価する。 【その他】他学科の学生が履修する場合は、ネットワークに接続できて、wwwページを見ることのできるノートPCをもっていることを条件とする。 |
テキスト | |
その他 |