92321 組織と集団のマネジメント研究
|
選 |
|
秋学期 |
|
2 |
|
1・2 |
|
中路 恭平 |
講義題目 | |
開講キャンパス | |
講義内容 | 共通の目的のもとに複数の人々が集まって集団を形成し、協働してその目的を遂行しようとするとき、そこにマネジメントの必要性が発生する。このとき、集団は、目的遂行のために必要な仕事を役割分担し、調整し合うことになろう。これが組織化であり、そうしたノウハウがマネジメントということになる。ここではスポーツを取り巻く組織や集団、中でも、行うスポーツや見るスポーツに関連する組織に焦点を当て、そのマネジメントの理論や方法を検討するものである。対象となる組織は、学校体育や地域のスポーツ行政体、公共スポーツ施設、民間のスポーツ施設産業、あるいはプロやアマの競技的スポーツ集団などに幅広く存在する。本科目では、スポーツの組織や集団に特有の問題を踏まえたうえで、組織のマネジメント理論を学び、目指す目的に対する計画的実践方法を検討する。いくつかの事例をとりあげ、実際のマネジメント方法や問題点についてディスカッションを通して考える。また、それぞれの現場における応用方法についても検討を加える。 |
講義計画 | 組織と集団とは マネジメントとは 体育・スポーツマネジメントの対象領域 ・学校体育のマネジメント ・地域スポーツのマネジメント ・民間スポーツのマネジメント ・プロスポーツのマネジメント リーダーシップとマネジメント メンバーのモチベーションと集団のマネジメント 上記に示すようなテーマについての講義を行うとともに、各テーマに関するグループ討論によって理解を深める。 |
評価方法 | グループ討論および課題発表により評価する |
テキスト | 八代勉ほか「体育経営管理学講義」大修館書店、 永田靖章ほか「スポーツ集団のマネジメント」ぎょうせい |
その他 |