07326 スポーツ科学演習B
|
選 |
|
秋学期 |
|
2 |
|
1〜4 |
|
榎本 鐘司 |
他の科目との関連 | |
履修対象学科 | 全 |
副題 | 武の身体技法における技と思想 |
講義内容 | 日本のスポーツ文化は、西ヨーロッパ近代に成立した「近代スポーツ」の物差しでは計れない部分を持っている。これを文献と体験の両方をとおして認識することをねらいとする。内容としては各種身体技法や武道の「型(形)」を実演・体験し、その中で『猫の妙術』(佚斎樗山著)、『五輪書』(宮本武蔵著)、などの文献を紹介し、アジア的・日本的な身体の思想への理解を深め、またその技を修得する。 なお、クラスの人数は上限30名までとし、場所は剣道場とします。 |
講義計画 | 1回:身体と身体技法に関しての総説。 2回:身体の「今、ここ」(「身体の位相」)について考える。 3回:「渾身」の身体技法。 4回:「腰」と「運足」の技法。 5〜6回:「気」とは何か。 7回:『猫の妙術』を読む。 8回:「座」の身体技法。 9〜12回:剣道の「型(形)」の実習。 |
評価方法 | 出席を重視し、レポートによって評価する。 |
テキスト | 文献資料は、適宜配布します。 |
その他 |