南山大学

 
指定
選必
期間
単位
年次
1・2
担当者
服部 裕幸
他の科目との関連
他学科履修
副題 哲学の問題とは何か?
講義内容  日々の暮しはいやでもやって来るが、大抵は何の変哲もなくまた去って行くように見える。世界は在るように在り、そこに何の不思議もないように見える。しかし、ひとたび視点を変えれば、世界のありとあらゆるものが不思議に満ちてくる。ものとものを結んでいた絆は断ち切られ、必然性も消滅する。もはや、自明なものはなく、あらゆる「もの」と「こと」が疑われる。外の世界は存在するのか、それは長く続く夢ではないのか、心と身体は別のものか、時間は実在するか、私たちは自由(意志)を持っているか、などなどである。これらが哲学の基本問題の例である。これらの問題のうちからいくつかのものを選んで、西欧哲学史上の思想の巨人の紹介も加えつつ論ずる。
講義計画  野矢茂樹の入門書を用いて、その項目に添って哲学の諸問題の概説を行ないます。必要に応じて、哲学史の基本知識も講ずるが、この授業は哲学史の授業ではないので、その方面についてあまり期待はしないで下さい。
 1.序:哲学で何を学ぶか
 2.意識・実在・他者
 3.記憶と過去
 4.時の流れ
 5.私的体験
 6.経験と知
 7.規範の生成
 8.意味の在りか
 9.行為と意志
 10.自由
 11.まとめ
評価方法 折りに触れて、理解度を試すための小テストを行なう。これらと期末試験とによって最終評価を行なう。
テキスト 野矢茂樹、『哲学の謎』、講談社現代新書
その他