南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
井村 安之
他の科目との関連
他学科履修
副題 各種心理検査法の概説
講義内容  各種心理検査法の初歩的な習得に向けて、心理検査を行う際の基本的態度、検査実施の目的や意味などについて説明した後、臨床場面で代表的な心理検査法についての解説を行う。
講義計画  心理検査とは何か、そして、どのような目的で行われるのかを明確にするとともに、検査施行にあたっての基本原則について説明する。次に、現在、臨床場面で一般的に行われている代表的な心理検査について、適宜、臨床事例を交えながら概説するととに、実習可能なものについては受講者自らが被検者になり、その実施方法や解釈法の初歩を学ぶことを目標としたい。
(1)心理検査とは何か
(2)心理検査施行のための基本原則
(3)知能検査概説(WAIS−R、田中ビネーなど)
(4)性格・人格検査概説
  (1)質問紙法(MMPIなど)
  (2)投影法(SCT、TAT、描画法など)
評価方法 レポートの内容や出席状況などから総合的に評価する。
テキスト
その他 検査用紙代が数百円必要。