44411 上級ドイツ語作文I
|
|
選 |
|
春学期 |
|
|
1 |
|
3・4 |
|
|
生野 芳徳 | ||
| 他の科目との関連 | |
| 他学科履修 | 可 |
| 副題 | |
| 講義内容 | 春学期は、文法的な知識を拡充しながら、それらの能動的活用の能力をさらに発展させることを目的とする。文法的な項目に従って、比較的短い文の和文独訳から始めて、ほぼ同時に、比較的まとまりのあるドイツ語の文章を、分析的に読んでもらい、それらを例として、自分でドイツ語の文章を書く練習を行う。 【講義計画】 1.比較的短い日本語の文をドイツ語に翻訳する練習(文法知識の確認と補充)。 2.分析的に読んでもらったドイツ語の文(比較的まとまりのあるもの)を、日本語からドイツ語に訳し もどす練習、また別の表現の可能性を探る練習。 |
| 講義計画 | |
| 評価方法 | 授業の進行にあわせて課題を提出してもらいますので、それと学期試験に基づいて評価します。 |
| テキスト | プリントで配布 |
| その他 |