45011 日本とアジアI
|
|
必 |
|
秋学期 |
|
|
2 |
|
1 |
|
|
蔡 毅 小林 寧子 |
||
| 他の科目との関連 | |
| 他学科履修 | 不可 |
| 副題 | |
| 講義内容 | 日本に住む者にとってアジアを学ぶことの意味は何かを問い直す。日本とアジアの近隣諸国との交流を概観する中で、日本がアジアの人々から学んだものを再確認し、同時に日本はアジアをどのように認識してきたのか、またアジアの人々には日本はどのように見えるのかを検討する。さらに、日本がアジアの人々に信頼されうる友人たりえるためには何が必要なのかを考える。 |
| 講義計画 | 前半は、日本とアジアの交流を、近代国際関係の枠組みで政治を中心に考察する。後半は、特に中国と日本の文化交流の歴史を概観する。 |
| 評価方法 | 試験とレポート |
| テキスト | 教科書は使用しない。参考文献は授業中に指示する。 |
| その他 |