31146 情報通信学演習I 情報通信学演習II
|
|
必 |
|
春学期 秋学期 |
|
|
2 |
|
3 |
|
|
野呂 昌満 | ||
| 他の科目との関連 | |
| 他学科履修 | 不可 |
| 副題 | オブジェクト指向計算 |
| 講義内容 | 自ら選んだ専門領域について、指導教員のもとで一層深く学ぶ。知識を教授されるだけでなく、自ら調べ検討し発表することが要求される。 |
| 講義計画 | 以下を目標にする。 −オブジェクト指向プログラミングができるようになる(C++, Java)。 −生成系が使えるようになる(yacc, lex)。 |
| 評価方法 | プログラム作成に関するレポートを課し、それを評価する。 |
| テキスト | 講義時に指定 |
| その他 |