南山大学

 
指定
新:選
旧:選必
期間
秋学期
単位
年次
3
担当者
横森 励士
他の科目との関連
他学科履修
副題
講義内容 情報処理の基礎として、アルゴリズムの設計と解析の基本手法を習得する。計算モデル、アルゴリズムの評価法などの基本事項を解説し、基本的なデータ構造について述べる。代表的なアルゴリズムを示しながら、分割統治法や動的計画法などアルゴリズムの基本的な設計技法を学習する。問題のアルゴリズムの設計、評価及び実現を自ら行ない、計算機の上で問題を効率良く解く素養を身につける。
講義計画 以下の項目について、各々2〜3週間ずつ講義を行う。

アルゴリズムの基礎
(1)数学的基礎
(2)計算モデルと計算量
(3)ソーティングアルゴリズム
データ構造
(4)スタック、キュー、連結リスト
(5)2分探索木と平衡2分探索木
アルゴリズムの設計法
(6)貪欲法、分割統治法、動的計画法
評価方法 定期試験、レポート、小テストにより評価する
テキスト 「アルゴリズムとデータ構造」、茨木俊秀著、昭晃堂

【その他】参考書1:
「アルゴリズムイントロダクション:第一巻 数学的な基礎とデータ構造」、T.コルメン等共著、浅野哲夫等共訳、近代科学社

参考書2:
「電気工学入門シリーズ15 アルゴリズムとデータ構造」、平田富夫著、森北出版、1990.

参考書3:
「Cによるアルゴリズムとデータ構造」、茨木俊秀著、昭晃堂(テキストとは別の本)

他学科の学生が履修する場合は、ネットワークに接続できて、WWWページを見ることのできるノートPCをもっていることを条件とする。
その他