40959 国際私法A
|
選 |
|
春学期 |
|
2 |
|
3・4 |
|
青木 清 |
他の科目との関連 | |
他学科履修 | 不可 |
副題 | |
授業概要 | 国際私法とは、国際契約、国際不法行為、国際結婚、国際養子縁組、国際相続等をその対象とする。本講義では、最初に、国際私法と密接な関係のある国籍法の問題を、その後、総論上の問題と各論上の問題を組み合わせて、おもに国際婚姻、国際離婚の問題を中心に講義を行う。 |
学修目標 | 国境を越えた形で発生する私法上の法律問題の解決方法ないし解決枠組みを理解する。 |
授業計画 | 本講義では、おおよそ以下のテーマを扱う。 1.国際私法とは —国際私法の基本構造 2.国籍法上の諸問題(1)—両性平等と国籍唯一の原則、国籍選択制度 3.国籍法上の諸問題(2)—帰化制度、留保制度、その他 4.国籍法上の諸間題(3)—認知と国籍、国籍法に関する解釈間題 5.法律関係性質決定 6.連結点の決定 —国籍、住所、常居所 7.婚姻の成立の準拠法 8.婚姻の方式の準拠法 9.婚姻の効力の準拠法 10.不統一法国法の指定 11.夫婦財産制の準拠法、婚約および内縁の準拠法 12.離婚の準拠法 13.国際私法における公序 |
評価方法 | 学期末に実施する定期試験による。 |
テキスト | 授業内容は、原則として、山田鐐一『国際私法[第3版]』(有斐閣、2004年)に沿っているが、同書は定価5,800円とやや高価な本のため、教科書としては櫻田嘉章『国際私法〔第4版〕』(有斐閣、2004年)を指定する。 |
その他 |