南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1・2
担当者
有元 將剛
鈴木 達也
講義題目 統語論
開講キャンパス
授業概要 極小主義統語論における主要な研究課題を概観し、年度毎にその中から2〜3を選んで深く追求する。概説する研究課題は、句構造派生における主要部パラメターの位置付け、指定部と付加位置の構造的相違、顕在的な移動の契機となるEPP 素性の性質、移動(あるいは牽引)の定義、痕跡と連鎖の統語的役割、意味解釈を受けない形式的素性の統語派生における一般的役割、統語派生と音声・意味解釈との関係等を含む。より深く追求する研究課題については、関連する言語現象をとりあげて詳細な分析を提示し、分析に基づいて新たな提案を行なう。特に比較統語論的視点を重視し、日英語比較を軸として、多言語のデータに基づく議論を展開する。
学修目標 統語連鎖の特性や関連する制限を始め、統語連鎖に関係する移動、虚辞構文、束縛の各現象についても理解を深める。
授業計画 今年度は、統語連鎖に焦点を当て、統語連鎖と深く関わりを持つ移動、虚辞構文、束縛現象などについて、有元、鈴木が適宜担当を交代あるいは共同で解説することとする。
評価方法 レポートの評価および授業への貢献度を中心に総合的に判断する。
テキスト 特になし。適宜プリントを配布。
その他