南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1・2
担当者
安原 毅
講義題目
開講キャンパス
授業概要 本講義では、ラテンアメリカ諸国の経済政策で1980年代以降主流をなした新自由主義(ネオリベラリズム)改革を中心に、現代の国際経済の構造を第三世界の視点から考察する。取り上げるテーマとしては、累積債務、民営化・規制緩和、金融の自由化と国際化、通貨危機、ドル化政策、地域統合など。各国の事例研究は主に受講生の自習に委ね、講義では様々な立場の研究論文を分析する。
学修目標 ラテンアメリカ経済についての理解を手がかりとして、国際経済、開発経済を扱う複数の異なる経済学のツールを学ぶことを目標とする。
授業計画 本講義で扱うのはあくまでもラテンアメリカを題材とした国際経済学、開発経済学である。従って標準的なマクロ経済学の一通りの知識を前提とし、受講者はラテンアメリカに関する情報誌のみでなく主要な経済学学術誌の論文をフォローしなければならない。そして新古典派経済学に対して批判的な立場をとるポスト・ケインジアン、新構造学派の研究成果を学ぶことで、一つのテーマを異なる視覚から見る姿勢を習得してもらいたい。

以上のような論点について、地域の現実に根ざした経済学を学ぶことを目的としたい。
また講義の性格から、受講者はスペイン語論文が読めるに越したことはないが必要条件とはしない。
評価方法 数回のレポートと授業での発表による
テキスト 安原 毅 (2003) 『メキシコ経済の金融不安定性』(新評論)
他、コピー、Webサイトを用いる
その他