11017 総合政策プロジェクト研究I・II
|
|
必 |
|
春学期 秋学期 |
|
|
2 |
|
3 |
|
|
目崎 茂和 | ||
| 他の科目との関連 | |
| 他学科履修 | 不可 |
| 副題 | 個人・家族・地域が「生き抜くための環境政策」を問う |
| 授業概要 | ゼミナール形式で個人の調査研究・発表や合宿実習でのフィールド行動などによる総合政策的センスを磨く |
| 学修目標 | 研究テーマを見つけ調査学習に励み進級論文を |
| 授業計画 | 個人・グループの研究テーマの設定、その調査研究の発表 |
| 評価方法 | ゼミでの発表・質疑応答などの独創性と進級論文の完成度 |
| テキスト | 担当者の著作物や編集の事典・ビデオ類など、その他指示したもの |
| その他 | 伊勢・鳥羽での環境実習(1泊2日・春)すべて参加自由 沖縄での環境実習(5泊6日・夏) |