南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
夏期前半
夏期後半
単位
年次
1〜4
担当者
長谷川 高則
他の科目との関連 (1)「情報リテラシー」と重複して履修することはできない。
(2)「教師論」または「教職入門」の単位を修得済みであることを前提とする。
履修対象学科 〈その他〉を参照
副題
講義内容  MS-Officeを中心にソフトウェアの機能を理解し、教職に就いた際の教育や校務にとって、情報機器がどのように活用できるのか学習する。
学修目標  高度情報通信社会の進展に対応した教育活動のなかで、コンピュータなどの情報機器やネットワーク・データベースなどを適切に活用するための基礎的な知識・技術を習得する。
講義計画 1〜4.文書作成(Word)
    ・案内文 ・学年だより ・学習の予定表 ・文集
5〜8.成績処理(Excel)
    ・成績表 ・通知表 ・グラフ ・マクロVBA
9〜11.教材作成(PowerPoint)
    ・電子絵本 ・スライド ・プレゼンテーション ・周辺機器
12〜14.データベース(Access)
    ・クラス名簿 ・学級日誌 ・個人情報の保護と知的財産の尊重
15.定期試験
評価方法 課題、出席状況を評価する。
テキスト テーマ毎にプリントを配付する。
その他 人文学部・外国語学部・法学部の学生に限って登録できる。また、自由科目(卒業必要単位に算入されない科目)として履修することはできない。
「教師論」または「教職入門」の単位を修得済みであることを前提とするので、1年次生は秋学期に開講されるクラスのみ登録することができる。