22331 現代の考古学A
|
選 |
|
春学期 |
|
2 |
|
2〜4 |
|
大塚 達朗 |
他の科目との関連 | |
他学科履修 | 可 |
副題 | 考古学における土器研究の最前線。 |
講義内容 | 「学問に王道なし」とよくいわれるが、考古学には王道がある。それが土器研究である。ここでは、世界でもっとも精緻をきわめるといわれる縄紋土器型式編年研究を主に扱いながら、土器研究の最前線で何が行われているかを学ぶ。 |
学修目標 | まず考古資料の特徴を学び、なぜ土器研究が考古学の基本(記載考古学)となるのかを理解する。つぎに、型式編年研究がなぜ土器研究の基本となるのかを理解する。そして、土器型式編年研究から先史社会がどのように復元されるか(社会考古学)を理解する。 |
講義計画 | (1)考古学では、なぜ土器が重要なのか(講議全体のガイダンス) (2)考古資料の特徴−痕跡的・断片的・匿名的 (3)型式とは何か−学術的理解 (4)縄紋土器の発見−モースと大森貝塚 (5)縄紋土器型式編年研究−(1)縄文原体の発見 (6)縄紋土器型式編年研究−(2)大別と細別 (7)縄紋土器型式編年研究−(3)亀ヶ岡式研究と型式編年研究の意義 (8)縄紋土器型式編年研究−(4)精製土器と粗製土器 (9)縄紋土器型式編年研究−(5)安行式と紐線紋土器 (10)縄紋土器型式編年研究−(6)縄文社会のモニター ⑪縄紋土器と北東アジア−狩猟採集民の土器 ⑫弥生土器研究批判−「文化は西から」か ⑬土師器・須恵器−古墳時代社会のモニター ⑭なぜこれからも縄紋土器研究が必要なのか(講議のまとめ) ⑮定期試験(期末レポート) |
評価方法 | 出席状況10%、小レポート40%、期末レポート50%により評価する。 |
テキスト | 必要に応じて配布する。 |
その他 |