51166 経済演習II
|
必 |
|
通年 |
|
4 |
|
2 |
|
岸 智子 |
他の科目との関連 | |
他学科履修 | 不可 |
副題 | 新時代の就業について |
講義内容 | 日本のさまざまな産業部門で1990年代以降、パートタイマー、アルバイト、派遣社員など、正社員以外の従業員が増加している。景気は回復しているが、正社員以外の従業員が急速に減少する兆しはない。就業形態の多様化には雇用機会の拡大という面もあるが、生活の安定や社会の人材育成という面で問題がある。この演習では基本的な文献を読み、統計資料を収集・分析し、そこから得られた知識に基づき新時代の就業について考える。 |
学修目標 | 1.わかりやすく書かれた専門書を読了する。 2.経済統計資料の見方や使い方を習得する。 3.効果的なプレゼンテーションのしかたを身につける。 4.論文の書き方の基本を学ぶ。 |
講義計画 | 春学期 1〜5. グループに分かれて教科書を一章ずつ読み、要約し、報告する。 6〜9. グループごとに、教科書に関連した統計資料を探し、報告を行う 10〜14. グループごとに教科書を一章ずつ読み、要約し、報告し、質疑応答する。 15. レポート・論文の書き方を研究する。 秋学期 1〜3. グループごとに教科書を一章ずつ読み、要約し、報告する(春学期の続き)。 4〜14. 秋学期の配布資料に基づき、労働市場のいくつかの問題について各自で調べ、報告する。 15. レポート・論文の書き方を研究する。 |
評価方法 | 出席状況30%、報告や質疑応答20%、レポート(書評)50%。 |
テキスト | 久本憲男(2003)『正社員ルネサンス』中公新書。 その他、プリントを配布する。 |
その他 |