06311 生命と環境(経済と環境問題)
|
選必 |
|
秋学期 |
|
2 |
|
1〜4 |
|
若井 隆司 |
他の科目との関連 | |
履修対象学科 | 全 |
副題 | |
講義内容 | 本講義では、環境問題を経済との関連で考察する。具体的には、エコロジーとエコノミーの境界領域を考えるという視点に基づいて、人間の経済活動が環境に及ぼす影響を検討する。さらに、酸性雨にみられる越境汚染や地球温暖化といった地球環境問題を取り上げ、近年、欧米諸国で導入されている国際環境政策について概説し、各政策手段の有効性を考える。 |
学修目標 | この講義を通して、環境問題を経済との関連で考察する環境経済学の考え方を習得し、これからの有効な環境政策手段のあり方を検討する。 |
講義計画 | 1.現代の環境問題を考える 2.人口と環境問題 3.現代の環境問題と市場経済(1) 4.現代の環境問題と市場経済(2) 5.物質代謝論アプローチ(1) 6.物質代謝論アプローチ(2) 7.エコロジーと経済(1) 8.エコロジーと経済(2) 9.日本の公害に学ぶ 10.持続可能な経済(1) 11.持続可能な経済(2) 12.国際環境政策の有効性と今後の課題(1) 13.国際環境政策の有効性と今後の課題(2) 14.アジアの環境問題への取り組み 15.定期試験 |
評価方法 | レポート80%、平常点20%による。 |
テキスト | 随時プリントを配布する。 |
その他 | この科目は、次のJABEE対応コース「情報技術専修コース」学習・教育目標に対応する。(A) |