南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1〜4
担当者
SZIPPL Richard
他の科目との関連
履修対象学科
副題 19-20世紀の世界の歴史
授業概要  西暦1500年頃からヨーロッパ列強の世界進出により世界各地域の文明圏を結ぶ地球的なレベルでの交流が可能となり、「近代的」な世界が成立し、世界の一体化が始まった。16世紀から18世紀までの間、文化的・経済的・政治的な勢力を強化したヨーロッパ諸国は、19世紀までにほぼ全世界を支配するようになった。しかし、20世紀になるとこの支配に抵抗する運動によってヨーロッパの世界支配が崩れ、現在新しい世界秩序が形成されつつある。
 本講義では、近代におけるヨーロッパの世界進出、世界支配の成立・衰退・崩壊と世界の新しい秩序の形成などを考えていく。
学修目標  1500年ごろから始まるヨーロッパ列強の世界進出の背景や19-20世紀のヨーロッパの世界覇権とそれに対する反応に焦点を当てて、近代世界の歴史の流れについての理解を深めていく。
授業計画  本講義においては、下記の諸項目のもと、授業を進めていく。
 1.歴史、世界史、近代史一般について
 2.近代世界の成立(I):ヨーロッパ列強の「近代化」
 3.近代世界の成立(II):ヨーロッパ列強の世界進出
 4.近代世界の成立(III):大西洋三角貿易体制
 5.ヨーロッパ世界支配の背景(I)(経済、政治の動き)
 6.ヨーロッパ世界支配の背景(II)(経済、政治の動き)
 7.南北アメリカ大陸のヨーロッパ北
 8.19世紀の「帝国主義」
 9.帝国主義時代のヨーロッパの直接支配(アフリカ、インドの場合)
 10.帝国主義時代のヨーロッパの間接支配(中国の場合)
 11.帝国主義時代の国際関係(I)
 12.帝国主義次代の国際関係(II)
 13.第1次世界大戦とその結果
 14.第2次世界大戦とその結果
 15.定期試験
評価方法  出席、授業への参加姿勢、定期試験によって評価する。
テキスト  テキストや参考文献については、講義中に指示する。
その他