71221 経済原論I
|
選必 |
|
春学期 |
|
2 |
|
2 |
|
篠崎 剛 |
他の科目との関連 | 国際経済学・財政学・金融論等、経済学関係の科目を履修するための前提科目。 |
他学科履修 | 不可 |
副題 | マクロ経済学の基礎理論 |
授業概要 | 近代経済学を学ぶ上で、最も基本的かつ重要な科目の一つがミクロ経済学と並んでマクロ経済学です。経済原論Iでは、マクロ経済学を学びます。これは経済全体を分析し、その状態を改善する為の政策を検討する学問分野です。前半は、新聞紙上を賑わす統計的な数字を皆さんが実感でいるように具体的に解説し、後半は、理論的に経済を見る目を養います。 |
学修目標 | 基本的な経済指標について、正しく読む方法を勉強した上で、中央政府の経済政策が経済全体へ及ぼす影響を予測できるようになることを目標としています。 |
授業計画 | 1.イントロダクション−マクロ経済学の目的− 2.マクロ経済指標の読み方(1) 3.マクロ経済指標の読み方(2) 4.マクロ経済指標の読み方(3) 5.ケインズ理論による国民所得の決定(1) 6.ケインズ理論による国民所得の決定(2) 7.財市場の需要と供給 8.金融市場の需要と供給(1) 9.金融市場の需要と供給(2) 10.財政・金融政策 11.失業とインフレ(1) 12.失業とインフレ(2) 13.経済成長(1) 14.経済成長(2) 15.定期試験 |
評価方法 | レポート40%、定期試験60%で評価します。また、評価に値する質問および講義に関する指摘は、平常点として別に加点します。 |
テキスト | 経済学のエッセンス100 中央経済社 多和田眞 近藤健児 |
その他 | 参考文献 入門マクロ経済学 第四版 日本評論社 中谷巌 マクロ経済学 ベーシック 有斐閣ブックス 北坂真一 |