81526 法学演習B
|
選 |
|
春学期 |
|
2 |
|
4 |
|
佐藤 勤 |
他の科目との関連 | |
他学科履修 | 不可 |
副題 | 金融機関における企業法務 |
授業概要 | 金融機関を取り巻く環境は大きく変化していることから、近年、実務に影響を与える多くの重要な判例が出現し、また頻繁かつ制度の本質に関わる多くの法改正が行われている。 そこで、今年度は、ここ数年における金融実務に影響を与えた重要な判例やトピックスとなる判例を読みながら、金融実務やそれらに関連する法律の理解を深めることとする。 金融法務は、資金運用や資金調達という面で、一般の企業活動においても重要な位置づけを有する法領域であるから、本講義は、金融機関のみならず、一般企業への就職する者や希望する者も対象とした授業を行う。 |
学修目標 | 1.事例を通じて、金融商品・制度を理解する。 2.金融法務の基礎知識を習得する。 3.判例を読み、事実関係を整理・分析し、法的論点を抽出する能力を養う。 4.説得力のあるプレゼンテーション能力を養う。 |
授業計画 | 1. ガイダンス・銀行業務の基礎(講義) 以下については、初回の授業で担当者を決め、その担当者の報告への質疑を中心に進める。担当者は、事実関係および判決の内容を報告する。 2.〜3.預金取引 4.〜5.内国為替 6.〜8.融資取引 9.〜10.証券業務 11. 貸金業規制 12. 守秘義務・情報管理 13.〜14.融資者責任・リスク管理・コンプライアンス |
評価方法 | 報告内容・報告50%、議論への参加態度20%、レポート30%により、評価する。 |
テキスト | 適宜、指示する。 |
その他 |