92193 研究指導IV
|
必 |
|
秋学期 |
|
2 |
|
2 |
|
渡邉 学 |
講義題目 | 宗教学 |
開講キャンパス | |
授業概要 | 一連の研究指導科目の最後となる本科目では、研究のまとめ方および論文化にかかる知識とスキルの習得をめざす。論文の構成や文体、フォーマットなどに関する基礎的な留意事項の教授をはじめ、書き方に関する論文の添削指導はもとより、それらを相互に批判しあうことを通して、本科目の目標へ到達することを試みる。また研究発表・討論の場を設け、新しい地検を受講生全体で共有し深化させていく。 |
学修目標 | 宗教学とは何かについて学ぶために、方法論的観点から歴史上のさまざまな宗教学的研究に焦点を当てて考察する。 |
授業計画 | 1.資料の集め方 2.文献資料の扱い方 3.調査資料の扱い方 4.章立て上のさまざまな課題 5.注の付け方 6.明示すべきことと秘匿すべきこと——個人情報の扱い方—— 7.原書と翻訳の扱い方 8.ネット情報の扱いをめぐって 9.発想の構造化の方法——KJ法、アイデア・プロセッサー—— 10.論文としてのバランスの問題 11.批評することと批評されること 12.論文の完成 13.口頭試問に備えること 14.まとめ |
評価方法 | 授業中の研究発表(30%)と期末レポート(70%)の総合的評価。 |
テキスト | 沢田昭夫『論文の書き方』(講談社学術文庫) |
その他 | 受講生が積極的な参加し、主体的な問題意識をもつことが期待される。 |