【科目コード】97713
【科目名称】ブランド・マネジメント
【担当者】松下 光司
【単位数】2 【配当年次】1秋・2 【開講期】春学期
|
【授業概要】
本科目の目的は、ブランド・エクイティを管理するための指針となる理論枠組みを理解することである。講義で扱われるテーマは、ブランド要素の選択、プロモーション活動などのマーケティング・ミックスの策定、ブランド拡張、ブランド体系の計画といったブランド・マネジメントに関する課題であり、これらを消費者のブランド知識の観点から理論的に理解することを目指す。授業は、講義の形式ばかりでなく、ディスカッションの形式を用いることで理解度を高める。
【到達目標】
ブランド・エクイティを管理するための理論的枠組みを理解することで、ブランド・マネジメントに含まれる実際の意思決定課題を適切に解決できる基礎的能力を養成することを目的とする。
【授業計画】
1.
マーケティング戦略とブランド
(1) ブランドとは何か (2) ブランドの起源 (3) ブランド・マネジメントの意義
2.
ブランド・エクイティ
(1) ブランド・エクイティの考え方 (2) 顧客ベースのブランド・エクイティ
(3) ブランド・エクイティの源泉
(4) ブランド・エクイティのベネフィット
3.
ブランド知識とブランド・エクイティ
(1) 顧客ベースのブランド・エクイティのフレームワーク (2) 購買行動とブランド
(3) ブランド認知とブランド連想
4.
ブランド知識とブランド・マネジメント(1)
(1) 新規ブランドの導入、既存ブランドの強化とブランド知識 (2) ブランド要素とブランド知識
(3) プロモーション戦略とブランド知識 (4) 事例の検討
5.
ブランド知識とブランド・マネジメント(2)
(1) ブランド拡張とは何か (2) ブランド拡張とブランド知識 (3) 事例の検討
6.
ブランド・エクイティの測定
(1) ブランド・エクイティの源泉の測定 (2) ブランド・エクイティの測定方法 (3) 事例の検討
7.
ブランディング戦略
(1) ブランド・製品マトリクス (2) ブランド階層 (3) 事例の検討
8.
ブランド・マネジメントの実際(1)
(1) 環境変化とブランド・マネジメント (2) 事例の検討
9.
ブランド・マネジメントの実際(2)
(1) 製品戦略とブランド・マネジメント (2) 事例の検討
10.
ブランド・マネジメントの実際(3)
(1) 広告戦略とブランド・マネジメント (2) 事例の検討
11.
ブランド・マネジメントの実際(4)
(1) 価格戦略とブランド・マネジメント (2) 事例の検討
12.
ブランド・マネジメントの実際(5)
(1) プロモーション戦略とブランド・マネジメント (2) 事例の検討
13.
ブランド・マネジメントの実際(6)
(1) チャネル戦略とブランド・マネジメント (2) 事例の検討
14.
ブランド・マネジメントの実際(7)
(1) マーケティング・ミックスとブランド・マネジメント (2) 事例の検討
15. まとめ
(1) マーケティングにおけるブランド・マネジメントの位置づけ
【評価方法】
レポート 70%
ホームワークの提出
授業への貢献度 30%
クラス討議への参加と発言内容
【テキスト】
なし
【参考文献】
ケビン・レーン・ケラー(恩蔵直人・亀井昭宏訳)『戦略的ブランド・マネジメント』東急エージェンシー、2000年