30451 通信理論
|
選必 |
|
秋学期 |
|
2 |
|
2 |
|
河野 浩之 |
他の科目との関連 | |
他学科履修 | 可 |
副題 | |
授業概要 | より高速に、より安全にメッセージを伝えることが必要とされている。通信理論では、情報量に関する数学的尺度を与えることによって、情報伝達の効率性や安全性に関わる問題を明らかにする。また、雑音を含む通信路において、信頼性の高い情報伝達を実現するための符号化に関する理論について解説する。さらに、発展的な題材として、動画像に対するデータ圧縮、暗号とその応用、大容量ファイル圧縮などを取り上げる。 |
学修目標 | 1. コンピュータネットワーク通信の基礎的な技術を理解している。 2. 情報通信システムにおける通信路モデルについて説明できる。 3. 情報源のエントロピーに関する性質について知っている。 4. 情報源の符号化・復号化に関わる性質やハミング距離について知っている。 5. ハフマン符号や誤り訂正符号等を構成する典型的なアルゴリズムを理解している。 6. ネットワーク上のセキュリティ技術の核心となる暗号の基礎を知っている。 7. 記号列が与えられた時、通信理論の手法を適用して簡単な符号を構成することができる。 |
授業計画 | 第1週 通信理論の果たす役割 第2週 情報と符号化 第3週 情報量の定義 第4週 エントロピー 第5週 情報源符号化 第6週 通信路符号化の基礎 第7週 通信路符号化とハフマン符号I 第8週 通信路符号化とハフマン符号II 第9週 データ圧縮の応用 第10週 誤り訂正符号の基礎 第11週 誤り訂正符号の構成法I 第12週 誤り訂正符号の構成法II 第13週 暗号 第14週 第13週までの内容を総合的に解説 第15週 定期試験 |
評価方法 | 授業中に行なうレポート20%、定期試験80%で評価する。 |
テキスト | 岩垂好裕 編「情報伝送と符号の理論」オーム社(ISBN:4274132242) また、必要に応じて参考資料を配布する。 |
その他 | この科目は、次のJABEE対応コース「情報技術専修コース(情報通信学科・情報システム数理学科)」の学習・教育目標に対応する(小項目:D-1)。 |