南山大学

 
指定
期間
夏期前半
単位
年次
2〜4
担当者
山田 哲夫
他の科目との関連 特別テーマ講義(国際)Bも受講することが望ましい
他学科履修
副題 途上国経済開発に対する国際協力
授業概要 経済活動のグローバリゼイションの観点から途上国、特に最貧国の経済開発に対するマルチ及びバイの技術協力の必要性と限界を学びます。
学修目標 途上国が国内貧困の削減を目指すには生産性向上を伴った経済成長が不可欠ですがこれらの国は資本蓄積が質、量共に劣っており又人的資本及び技術力も足りないという状況のもと以前にも増して国際競争にさらされています。その結果として多くの途上国とその他の国々との間の所得格差が拡大しています。公平と公正という基礎概念のもと国連開発機関の役割と意義を理解することを学習目標とします。
授業計画 1. イントロダクション
2. 経済活動・市場の国際化とその途上国経済に対する影響
3. 競争市場における途上国の脆弱性
4. 途上国の貧困問題と経済成長の必要性と条件
5. 経済成長のための資本蓄積、技術移転・革新及び労働力
6. 製造業部門のマクロ生産性の向上に対する役割
7. 最貧国の悪条件とマージナリゼ—ション(1)
8. 最貧国の悪条件とマージナリゼ—ション(2)
9. 国際経済競争における公正と公平の必要性
10. 各国間経済活動の公正と公平をめざす国際協力の意義
11. 経済開発関連国際協力のシステム
12. 途上国の持続可能な経済開発と国連開発機関の役割(1)
13. 途上国の持続可能な経済開発と国連開発機関の役割(2)
14. 途上国の持続可能な経済開発と国連開発機関の役割(3)
評価方法 クラス討論が30%、レポートが30%、期末試験が40%
テキスト 用いません。その都度、資料を配付します。
その他 この講義の受講には、経済学の基礎知識があることが望ましい。その他では特に前提とされる専門知識は必要としません。