南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
遠藤 秀紀
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題
授業概要  商業簿記が外部経済主体との取引を対象とするのに対し、工業簿記は製造業における内部取引の記録・計算を対象とする。それらの内部取引データは製品原価の算定のための基礎を提供し、原価算定の結果もまた同様に内部取引として記録・計算される。このような相互関係をもつプロセスを体系的に複式簿記の枠組みのなかで取り扱うのが工業簿記である。本講義では、工業簿記の基礎から原価計算の入門に至るまでを視野に入れて学習する。
学修目標 工業簿記の原理と、原価計算方法を理解すること。
授業計画 《工業簿記I》
(1)工業簿記の本質(2)原価概念(3)原価計算の基本的意味(4)工業簿記の構造(5)材料費の計算(6)労務費の計算(7)経費の計算(8)製造間接費の計算
(9)部門費の計算(10)個別原価計算(11)総合原価計算(1)(12)総合原価計算(2)(13)総合原価計算(3)(14)予備
《工業簿記II》
(1)標準原価計算(1)(2)標準原価計算(2)(3)標準原価計算(3)
(4)原価・営業量・利益の分析(5)原価予測の方法(6)直接原価計算(1)
(7)直接原価計算(2)(8)製品の受払い(9)営業費の計算(10)工場会計の独立
(11)問題演習(1)(12)問題演習(2)(13)問題演習(3)(14)予備
評価方法 定期試験(70%)、レポートまたは小テスト(20%)、出席(10%)により評価する。
テキスト 適宜指示する
その他