96046 ソフトウェア工学概論
|
選 |
|
春学期 |
|
2 |
|
1 |
|
青山 幹雄 |
講義題目 | |
開講キャンパス | 瀬戸キャンパス サテライトキャンパス |
授業概要 | ソフトウェアの生産性と信頼性を向上させるための開発技術を概説する。ソフトウェア開発に影響を与える要因を話題として、ソフトウェア開発における主要な課題と対処法を学ぶ。ソフトウェア開発技術として注目を集めている手法についても取り上げる。ソフトウェア工学の主要な研究成果である、プログラミング言語の役割、開発環境、設計法、ソフトウェアプロセス、ソフトウェアアーキテクチャなどを話題とする。 |
学修目標 | 1.ソフトウェア工学の諸概念を説明できる 2.ソフトウェア開発プロセスの意味を理解している 3.ソフトウェア開発方法論の意味を理解している 4.構造化分析・設計の原理を説明できる 5.オブジェクト指向の原理を説明できる 6.リアルタイム/組込みソフトウェア開発方法論の原理を説明できる 7.ソフトウェアアーキテクチャの意味を理解している 8.ソフトウェア検証・検査・試験の意味を理解している |
授業計画 | 1.ソフトウェア工学とは 2.ソフトウェアプロセス 3.開発方法論 4.オブジェクト指向開発方法論 5.リアルタイム/組込みソフトウェア開発方法論 6.アーキテクチャ、パターンと部品化・再利用 7.検証・検査・試験技術 |
評価方法 | 定期試験、講義中の発表とそれに関するレポートにより評価する。 |
テキスト | 初回講義時に指定する また、必要に応じて、適宜、資料を指示する。 |
その他 |