南山大学

 
指定
選必
期間
春学期
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
加藤 太喜子
他の科目との関連
履修対象学科
副題 生命倫理学への招待
授業概要  本講義では、「人間の尊厳」に関連して、性や生命の問題を倫理の観点から考察する。そのために、従来の生命観がいかなるものであったかを検討する。また現代を、性と生命に対する考え方が著しく変化しつつある時代として捉え、この変化に関わる様々な要因、たとえばジェンダーの問題や性意識あるいは結婚観の変化を考察する。更に、急激な進歩を遂げている生命科学や医療技術のあり方、そしてそれに呼応するかたちで展開している生命科学論や生命倫理学の内容がいかなるものであるかを検討する。
学修目標 1.生命倫理学の領域で問題となっている事柄を理解するために必要な用語、背景、先行事例などの基本知識を理解する。
2.基本知識を踏まえた上で、自分とは異なる視点にも目を向けつつ問題を考察し、考察に必要な資料を収集できる力を養う。
3.今後新たに浮上する問題についても自分で分析し、考察できるようになることをめざす。
授業計画 1.生命倫理学とは
2.インフォームド・コンセント
3.小児と同意
4.脳死と移植医療
5.生殖医療(1)
6.生殖医療(2)
7.生殖医療(3)
8.人工妊娠中絶
9.出生前診断(1)
10.出生前診断(2)
11.意思表示できない人への医療(1)
12.意思表示できない人への医療(2)
13.優生思想(1)
14.優生思想(2)
15.定期試験
授業時間外の学習(準備学習など) 次回授業までに復習し、前回授業での不明点を確認する。
評価方法 期末に行う持ち込み不可の筆記試験(70%)と、期末試験時に提出のレポート(30%)で評価する。
テキスト プリントを配布する。レポート作成に必要な文献は授業中に紹介する。
その他