44436 文献講読B1
|
|
選必 |
|
秋学期 |
|
|
2 |
|
3・4 |
|
|
加藤 泰史 | ||
| 他の科目との関連 | |
| 他学科履修 | 可 |
| 副題 | ドイツでの「フェミニズム倫理学」に関する論文を読む |
| 授業概要 | ドイツにおける「フェミニズム倫理学」に関する基本文献を読んで、現在ドイツでそうした問題が具体的にどのように論じられているのかを考えてみたい。 |
| 学修目標 | 精確な読解力を身につけることを目指すともに、「フェミニズム倫理学」等をめぐるドイツの議論の理解を深める。 |
| 授業計画 | 1. テクスト配布、オリエンテーション 2〜13.テクスト講読 14. まとめ |
| 授業時間外の学習(準備学習など) | 毎週指定するテクストの該当部分を予習しておくこと。 |
| 評価方法 | 授業中の参加態度(10%)・出席(20%)・レポート(70%)の成績から総合的に評価する。 |
| テキスト | A. Pieper メFeministische Ethikモ |
| その他 |