06741 モダンの系譜 (社会科学のパラダイム)
|
選必 |
|
秋学期 |
|
2 |
|
1〜4 |
|
久村 恵子 |
他の科目との関連 | |
履修対象学科 | 全 |
副題 | |
授業概要 | パラダイムとは、ある一定の期間において支配的な認識の体系・枠組み・規範であり、それはある一時代の人々のものの見方や考え方の根本を規定するものである。しかし、時代は時として劇的にまたは非連続的にパラダイムの転換を人々に強いてきたことも事実である。そこで本講義では、我々が日ごろよく耳にする言葉でもあり、また社会科学、特に心理学、社会学、経営学などの多領域において関心が寄せられてきた「リーダーシップ」に焦点を当て、各時代に繰り広げられたリーダーやリーダーシップに関わる研究の変遷とその時代背景やパラダイムを紹介する。 |
学修目標 | 1.リーダーおよびリーダーシップに関する研究の変遷を理解する。 2.リーダーシップ研究を通じて社会科学におけるパラダイムについて理解を深める。 |
授業計画 | 1. 科学とパラダイム —パラダイムとリーダーシップの定義— 2. リーダーは特別な人(特性論1) 3. 優れたリーダーの特徴探し(特性論2) 4. リーダーとパワー 5. 優れたリーダーの行動(行動論1) 6. リーダーシップの2つの軸(行動論2) 7. 唯一最善のリーダーは存在するのか?(コンティンジェンシー理論1) 8. リーダーとリソースの有効活用(コンティンジェンシー理論2) 9. リーダーとメンバーとの交流(コンティンジェンシー理論3) 10. リーダーシップをめぐる新たなパラダイムの構築1 — リーダーは必要か、不要か? — 11−12. リーダーシップをめぐる新たなパラダイムの構築2 — 変革型リーダーとカリスマリーダー — 13. リーダーシップをめぐる新たなパラダイムの構築3 — マネジャー、リーダーそしてメンター — 14. リーダーシップ研究から理解する社会科学のパラダイム 15. 定期試験 |
授業時間外の学習(準備学習など) | 授業で用いる資料は事前にHP上に掲載する。【授業計画】に基づき該当資料に目を通しておくこと。 |
評価方法 | 定期試験(100%)による。 |
テキスト | 講義の中で必要に応じ資料を配付、ホームページ上にも講義資料を掲載する。また、トピックスごとに参考文献なども指示する。 |
その他 | この科目は、次の JABEE 対応コース「情報技術専修コース」の学習・教育目標に対応する(小項目:A-3)。 |