南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
1〜
担当者
松戸 武彦
他の科目との関連 社会学概論 社会学 社会調査法
他学科履修
副題
授業概要  本講義では社会学的視点を意識しながら、複数の社会を比較するときの問題性を取り上げる。「複雑で無数のトピックスを内包する社会を、単に比較する」という言い方が無意味であることは明らかである。それ故に視点のあり方を意識しつつ比較の作業に入っていくことがいかに大切で、大変なことかを実際の研究を通して考えていくことは意味があると考える。本講義では、このことを比較の方法の差異に注目して解説する。
学修目標 他の社会の価値感について理解できる。比較研究の諸手法について概要を理解できる
授業計画 1.比較社会学への招待:M字型曲線の国際比較から見えてくるもの 2回
2.質的比較の実際:東アジアの純愛−社会変動と社会的雰囲気 3回
3.比較社会学的研究の前提としての地域特性研究:中国の市場経済化の過程と帰結 3回
4.既存統計を利用した諸社会の比較 1回
5.比較研究の中から見えてくる政策的含意 1回
6.比較の有効性と妥当性:統計的比較の実際−中国、ベトナム、日本の比較 2回
7.諸社会の比較 近代社会と世界システム論 1回
8.受講生による発表 1回
9.定期試験 1回
授業時間外の学習(準備学習など) 復習を重視し、特に新聞の国際面を読むこと
評価方法 定期試験 95% 授業への貢献度も多少評価する(5%程度)
テキスト 佐々木 衛、松戸武彦編『地域研究入門1』文化書房博文社
その他