南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1・2
担当者
星野 昌裕
講義題目
開講キャンパス 名古屋キャンパス
授業概要  日本と先進工業国、あるいは日本と途上国との関係は日増しに密接になっている。経済や社会のグローバリゼーションが叫ばれる理由である。本講義は国際政策の分野からこの問題にアプローチする。本授業は、国際政策の実務経験を持つ専門家の方々によるオムニバス方式であり、実務専門家の実践例・具体的事例等について話を聞き、討議・考察を行う。
学修目標  総合政策特別研究は、現代社会と向き合った研究課題に取り組むことにより、大学院に対する社会的要請にこたえることを目指している。本講義は国際政策の分野からアプローチし、国際政策の実務経験を有する実務専門家の講義と、それにもとづく討議と考察を通じて、国際政策の実践と理論を結びつけることを目的とする。
授業計画  お越しいただく専門家の方々の希望に応じて授業が計画される。09年10月時点での計画は以下のとおりとなっている。
1 国際政策の概論
2−1 国際貿易の多面的な捉え方
2−2 国際貿易と相互認識
2−3 IT革命・情報化と国際貿易
3−1 気候変動のメカニズム
3−2 国際排出権トレード
3−3 途上国における排出削減プロジェクト
4−1 外国為替取引と市場
4−2 国際資金取引と市場
4−3 国際通貨体制の変遷
4−4 国際通貨危機
5−1 開発途上国と日本の経験
5−2 国際機関(世界銀行)のプロジェクト援助
5−3 開発プロジェクトの実例
6 期末試験
授業時間外の学習(準備学習など) □□
評価方法  各先生への提出レポートによって評価する。各先生から2〜3のテーマを出していただき、そのなかの一つのテーマを選んで各先生あたりA4判3枚程度のレポートを執筆し、期末または先生の指定する日に提出する。必要に応じて出欠状況を加味する。
テキスト  参考資料を適宜配布する。
その他