科目コード

科 目 名

指定

期 間

単位

年次

担 当 者

31911

研究プロジェクトU

必修

春学期

五島 敦子

【副 題】

比較教育文化論(基礎編)オルタナティブ教育

【授業概要】

諸外国におけるオルタナティブ教育の基礎知識を踏まえ、メインストリームとは異なる学校教育の意義と課題を学ぶ。研究プロジェクトVに継続できるよう、自らのテーマを設定してプロジェクト研究を遂行する土台を形成する。

【学修目標】

@ オルタナティブ教育に関する基礎知識を学ぶ。

A 文献・インターネットで諸外国の教育制度を調べ、レポートを作成して発表する

【授業計画】

1.オリエンテーション

2.国際競争下の教育改革 韓国(1

3.国際競争下の英語教育 韓国(2

4.オルタナティブ教育の理念

5.オルタナティブ教育の歴史的背景

6.新教育運動と大正自由教育運動

7.アメリカのオルタナティブ教育

8.レポート作成の基礎知識

9.プロジェクト研究の中間報告

10.ヨーロッパのオルタナティブ教育

11.日本のオルタナティブ教育

12.学校建築のオルタナティブ

13.プロジェクト研究の発表(1

14.プロジェクト研究の発表(2

15.プロジェクト研究の発表(3

16.レポート提出

【授業時間外の学習(準備学習等)】

@ 学習履歴を記録し、ポートフォリオを作成する

A 設定したテーマについてレポート(5000字)を作成し、パワーポイントで研究成果を発表する準備を行なう

【評価方法】

レポート50%、プレゼンテーション30%、課題とディスカションへの参加度20

【テキスト】

五島敦子・関口知子編著『未来をつくる教育ESD』明石書店、2010