【科目コード】97755
【科目名称】ロジスティックス
【担当者】藤原 眞一
【単位数】2 【配当年次】1・2 【開講期】秋学期
|
【授業概要】
本科目では、ロジスティクスが調達から市場に至るモノと情報の流れを一本の線と考えて、それを統合的にマネジメントすることであることを述べたい。
具体的には、販売、生産、調達、物流のそれぞれの仕組み、課題、あるべき姿とその組み合わせの中でどのようにマネジメントするかを述べる。
また、物流技術の革新、環境問題への対応や物流業の新たな取り組みを始め国内外の事例を紹介して、ロジスティクスの今後の対応についても考えたい。
【到達目標】
ロジスティクスが調達から市場に至るモノと情報の流れを細くて速い流れにすることであることと、そのための具体的な取り組みについて幅広く理解していただく。
【授業計画】
1.
概要
ロジスティクスの概説と歴史
2.
販売、生産、調達、物流部門の現状と目指す姿
3.
販売部門の役割と活動①
顧客の層別
受注から発注までの販売活動
4.
販売部門の役割と活動②
受注から発注までの販売活動
5.
販売部門の役割と活動③
事例研究
6.
生産部門の役割と活動①
リードタイムの短縮と工程の流れ化
モノと設備の流れ化
7.
生産部門の役割と活動②
リードタイムの短縮と工程の流れ化
小ロット生産と段取り替え
8.
生産部門の役割と活動③
人についての課題と対応
9.
生産部門の役割と活動④
事例研究
10.
生産部門の役割と活動④
事例研究
11.
調達部門の役割と活動
12.
物流部門の役割と活動①
物流の考え方と基本的な物流方式
13.
物流部門の役割と活動②
物流作業の課題と改善について
14.
物流部門の役割と活動③
事例研究
15.
物流部門の役割と活動④
物流技術と環境問題
【授業時間外の学習(準備学習など)】
毎時限終了時に、次回までに考察する課題を出します。簡潔にレポートして下さい。
【評価方法】
1.
試験 60%
2.
レポート 20%
3.
授業への取り組み 20%
【テキスト】
【参考文献】
【備考】