36351 統計調査法[SE]
|
選 |
|
夏期後半 |
|
2 |
|
3 |
|
鄭 躍軍 |
他の科目との関連 | |
他学科履修 | 可 |
副題 | |
授業概要 | 自然科学、人文・社会科学を問わずに、部分的な情報に基づき、全体に関する推論を行なう標本調査の手法が不可欠である。本講義では、日本人のものの考え方の変化を追跡する国民性調査、価値観の国際比較に関する横断的な調査などの事例を通して、統計データの収集と分析の基本的な考え方について説明する。内容は、統計調査の基本、調査方法の種類、調査方法の手順、標本抽出、調査票の設計、調査実施、データの集計・分析などから構成する。 |
学修目標 | 1. 統計調査の概略とその基本的な考え方を知っている。 2. 標本抽出法などの調査の理論や方法を知っている。 3. 平均、分散、相関、確率変数、区間推定を理解している。 4. 統計的手法を用いてデータの考察ができる。 |
授業計画 | 第1回 統計調査法とは 第2回 調査方法の種類 第3回 統計調査の手順 第4回 標本抽出1:無作為抽出法 第5回 標本抽出2:無作為抽出の演習 第6回 標本抽出3:他の標本抽出法 第7回 調査票の設計 第8回 調査実施 第9回 調査結果の整理 第10回 調査結果の分析1:単純集計とクロス集計 第11回 調査結果の分析2:データの要約と統計推測 第12回 調査結果の分析3:量的データの関連性分析 第13回 調査結果の分析4:質的データの探索的分析 第14回 統計調査の実例紹介1 第15回 統計調査の実例紹介2 |
授業時間外の学習(準備学習など) | 授業内容をきちんと理解するためには復習と予習が重要である。 復習と予習については授業の中で毎回指示するのでこれを着実に行うこと。 |
評価方法 | レポート20%、試験80%で評価する。 |
テキスト | 「統計的社会調査−心を測る理論と方法−」(鄭躍軍, 勉誠出版, 2008) |
その他 | この科目は、次のJABEE対応コース「情報技術専修コース(ソフトウェア工学科・システム創成工学科・情報システム数理学科)」の学習・教育目標に対応する(小項目:C-4)。 |