2003年度 パッヘ研究奨励金T−A−2(特定研究助成・一般) 配分一覧


人文学部 *印:赴任後3年以内の初応募の新任教員  

学 科 氏  名 研究課題 配分額 備考
キリスト教   鳥巣 義文 キリスト教的神理解の研究 276,000  
    井上 淳 トマス・アクィナスにおける神の存在証明及び人間の創造をめぐる諸問題の研究 276,000  
人類文化   早川 正一 ヤップ島Rang村の裾礁におけるイシエリの実態と漁労方法の復元 276,000  
    大塚 達朗 加曽利B1紋様(「の」の字単位紋)の分析による縄文時代地域社会研究 276,000  
    斎藤  衛 非階層性仮説再考:日本語文法を規定するパラメターの研究 276,000  
    西江 清高 中国初期王朝時代における王都と地域集団の関係をめぐる考古学的研究 276,000  
  * 坂下 浩司 古代ギリシアにおける生物学と哲学−アリストテレスの生物学著作の哲学的注解の作成 376,000  
    吉田 竹也 バリにおける宗教文化と観光の人類学的研究 276,000  
  * 奥田 太郎 組織内不正についての情報の取り扱いに関する倫理学的視点からの分析と検討 376,000  
心理人間   石田 裕久 なぜ人間関係はトレーニングされなければならないか?−現代社会と対人関係能力− 276,000  
    神谷 俊次 自己の性格特性判断に関する研究 276,000  
    松原眞志夫 教職に関する科目の研究−(1)教育実習の研究(2)山間小規模校における授業の研究 276,000  
    アッセマ 庸代 Holistic approach to the concept of human Death  「健康な死」の意識化:色彩言語療法 aura=soma 276,000  
    楠本 和彦 Tグループの人間関係トレーニングにおける意義、機能に関する基礎研究 276,000  
    中村 和彦 体験学習による授業の効果およびその個人差の検討 276,000  
  * 金田 裕子 即興的な対応に見られる教師の実践的な知識の考察 376,000  
日本文化   細谷  博 近代文学に於ける小説・批評論の研究 276,000  
  * 鎌田  修 日本語教育のための生きた聴解教材の開発:その理論的基盤と製作のための試案 376,000  
    丸山  徹 「大航海時代の語学書」としてのキリシタン文献―ブラジル、インド現地語諸文献との対比を中心として 276,000  
    美濃部重克 中世文学研究:平家物語・女訓抄・医事説話などの研究 276,000  
    辻本 裕成 女性に求められたもの−物語・日記文学を主な材料として− 276,000  
(21件) 6,196,000  


外国語学部

学 科 氏  名 研究課題 配分額 備考
英米   川島 正樹 アメリカ合衆国市民権運動史研究−従来の研究のまとめ(継続課題) 276,000  
    松永  隆 南オーストラリア州における集中的ESLプログラムの現状と課題 276,000  
    鈴木 達也 述語の型と範疇の種類との相関関係について 276,000  
  * Shillaw, John The goal of this research is to develop a standardized English test to evaluate the proficiency of Nanzan University undergraduate students. 376,000  
スペイン・
ラテンアメリカ
  佐竹 謙一 スペイン黄金世紀にみる「笑い」の研究 276,000  
  * 牛田 千鶴 エスニック・マイノリティの自律的統合を巡る言語と教育の役割について 376,000  
ドイツ   加藤 泰史 哲学的良心論と他者の問題 276,000  
    横田  忍 ドイツの昔話や民謡における「涙つぼ」伝承の研究 276,000  
    鈴木 宗徳 社会学理論におけるグローバル化の問題 276,000  
アジア   蔡   毅 長崎清商と江戸漢詩−江芸閣・沈蘋香の場合− 276,000  
    森山 幹弘 翻訳と文化の変容:19世紀のインドネシア、スンダ語文化において 276,000  
(11件) 3,236,000  


経済学部

学 科 氏  名 研究課題 配分額 備考
経済   上田  薫 政党間競争と選挙ルールに関する空間的モデルを用いた理論的分析 276,000  
    林  尚志 日本企業の人材・技能システム:従来の強みを活かした進化の可能性とは? 276,000  
    宮澤 和俊 少子高齢化の経済効果 276,000  
    吉本 佳生 日本における金融商品広告の研究 276,000  
    唐澤 幸雄 小国開放経済における安定化政策と成長 276,000  
    小林佳世子 社会厚生の観点から見た、望ましい裁判費用の負担の制度のあるべき姿について 276,000  
( 6件) 1,656,000  


経営学部

学 科 氏  名 研究課題 配分額 備考
経営 * 南川 和充 補完製品市場の競争分析 376,000  
    高橋 弘司 組織コミットメント形成要因の探索−心理的契約概念を中心に− 276,000  
( 2件) 652,000  


法学部

学 科 氏  名 研究課題 配分額 備考
法律   中谷  実 我が国における生存権をめぐる司法消極主義と積極主義 276,000  
    岡田 正則 社会保障行政訴訟における「権利」概念の研究 276,000  
    田中  実 人文主義法学者によるローマ売買法講義 276,000  
  * 末道 康之 欧州刑事法統一の動向 コルプス・ユリスとEU構成国の内国刑事法整備について 376,000  
  * 吉田 元子 文書提出命令に関するドイツ法との比較法的研究 376,000  
( 5件) 1,580,000  


総合政策学部

学 科 氏  名 研究課題 配分額 備考
総合政策   Cavallar, Osvaldo Publishing the critical edition of Bartolus de Saxoferrato's "De alluvione" 276,000  
    深井 慈子 持続可能な世界構築をめざす直接投資ルール改革をめぐるEUとOECDにおける政策論議 276,000  
    小林  武 市町村合併の憲法論的考察−とくに団体自治・住民自治との関連について− 276,000  
    Lim,Robyn The Impact of the Revolution in Military Affairs on East Asian Security 276,000  
    松戸 武彦 中国の社会変動と社会意識 276,000  
    松倉 耕作 オーストリア法における妻の地位 276,000  
    目崎 茂和 日琉の風水説の比較文明史研究 276,000  
    須藤 季夫 第三の転機に立つアセアン 276,000  
  * 宇田  光 当日ブリーフレポート方式(BRD)の講義に関する比較研究 376,000  
    渡邉  学 今日の状況下における宗教と倫理 276,000  
    浅香 幸枝 グローバリゼーションとジャポニスム−日系移民の原初的イメージに関する一考察− 276,000  
    Muncada, Felipe Sending Church and Migrant Care 276,000  
    西脇  純 ロザリオの祈り(rosarium)の霊性について、その一端を明らかにする 276,000  
    Volpe,  Angelina 教育と宣教の問題。キリスト教の教育理念と日本文化との出会いと対立。 276,000  
    渡辺 義和 吃音者の談話分析を通して「吃音者」としてのアイデンティティ形成を分析する。 276,000  
(15件) 4,240,000  


数理情報学部

学 科 氏  名 研究課題 配分額 備考
情報通信   尾ア 俊治 在庫問題を考慮した発注取替モデルの一般化に関する研究 276,000  
    蜂巣 吉成 XML文書処理プログラムの自動生成およびコンポーネント化に関する研究 276,000  
    児玉 靖司 巻き上げを用いた多相型プログラミング言語の効率的実行に関する研究 276,000  
    宮澤  元 分散ファイルシステムにおけるファイルシステム層とストレージ層の連携に関する研究 276,000  
数理科学   木村 美善 ロバスト統計手法の理論と応用に関する研究 276,000  
    佐々木克巳 証明可能性の論理と解釈可能性の論理の研究 276,000  
    佐々木美裕 競合下における協力型ハブ・アンド・スポークネットワークの設計に関する研究 276,000  
( 7件) 1,932,000  


合計 67件 19,492,000