2004(平成16)年度 科学研究費補助金交付


特定領域研究(2)

テーマ 学部 氏名 交付額
「Webマイニング技術を用いたピアツーピア情報フィルタリングに関する研究」 数理情報学部 教授 河野 浩之 4,900千円
「オンラインADRを用いた司法アクセス格差是正の実証的研究」 大学院法務研究科 教授 町村 泰貴 5,000千円


基盤研究(B)(1)

テーマ 学部 氏名 交付額
「都市の交通および施設配置に関する総合的研究」 数理情報学部 教授 伏見 正則 3,400千円
「偶然性と確実性に関する哲学史的・理論的研究」 人文学部 教授 服部 裕幸 1,600千円
「刑事裁判における裁判官と裁判員の認識・判断プロセスに関する実証的研究」 法学部 助教授 岡田 悦典 2,700千円


基盤研究(C)(1)

テーマ 学部 氏名 交付額
「中国におけるグローバリズムの深化と社会構造変動に関する実証的研究」 外国語学部 教授 松戸 庸子 400千円


基盤研究(A)(2)

テーマ 学部 氏名 交付額
「次世代IT社会の都市インフラストラクチャーの最適運用・最適設計システムの作成」 数理情報学部 教授 長谷川  利治 12,000千円
間接経費3,600千円


基盤研究(B)(2)

テーマ 学部 氏名 交付額
「宗教学の国際化推進のための研究機関の改革と交流に関する国際比較研究」 人文学部 教 授 Swanson  Paul 5,700千円


基盤研究(C)(2)

テーマ 学部 氏名 交付額
「データマイニング技術を用いた分散協調型情報フィルタリング機構」 数理情報学部 教授 河野  浩之 700千円
「エリアーデ宗教学の形成前史に関する基礎的研究」 人文学部 教授 奥山  倫明 1,200千円
「公共圏の中の科学技術に関する科学論的・政治哲学的研究」 人文学部 教授 小林  傳司 1,000千円
「中世における医事的教養の研究−医事説話を中心に−」 人文学部 教授 美濃部  重克 900千円
「市町村教育計画に関する研究−計画策定と行政評価の新たな展開を中心に−」 人文学部 教授 田子  健 1,000千円
「統計モデルにおける感度分析と変数選択」 数理情報学部 教授 田中 豊 1,300千円
「固定資産宅地評価の統計的解析とその応用に関する研究」 数理情報学部 教授 尾崎  俊治 1,700千円
「17世紀イエズス会士書写コンカニ語・ポルトガル語辞書写本の翻刻と研究」 人文学部 教授 丸山  徹 1,300千円
「尾張・三河武士における歴史再構築過程の研究」 人文学部 助教授 青山 幹哉 1,700千円
「行政訴訟における差止請求の総合的研究」 大学院法務研究科 教授 岡田 正則 900千円


萌芽研究

テーマ 学部 氏名 交付額
不完全情報下の金融資産評価に関する理論的および実証的研究」 数理情報学部 教授 澤木  勝茂 1,500千円
「メキシコにおける多文化主義の綻びに関する教育社会学的研究」 外国語学部 助教授 A   Cardenas 900千円


若手研究(B)

テーマ 学部 氏名 交付額
「近代日本における少年司法政策の展開と非行少年概念の成立に関する比較社会史的研究」 人文学部 講師 林 雅代 800千円
「近代日本における帝国意識の形成過程と植民地台湾との人的移動の関連をめぐる研究」 人文学部 助教授 松田  京子 1,000千円
「日本政府、広島、そして長崎は第二次世界大戦をどのように語ってきたのか」 外国語学部 助教授 奥田  博子 700千円
「IT社会におけるロバストな拠点施設配置モデルに関する研究」 数理情報学部 講師 佐々木 美裕 600千円
「近代エチオピア国家ヘの編入と伝統的市場・流通体系の変容に関する人類学的研究」 人文学部 講師 石原 美奈子 1,300千円
「越境汚染が存在する下での貿易の利益と環境技術援助の効果」 総合政策学部 講師 寳多  康弘 600千円
「ヒューム道徳哲学の検討を中心とした、倫理における情念の位置づけに関する研究」 人文学部 講師 奥田  太郎 500千円
「未来傾斜企業のプロジェクト・マネジメントの研究−その組織学習力と人づくり−」 経営学部 助教授 安藤 史江 1,700千円
「集団間紛争の解決を目的とした、バーチャルな他者とのネットワーク形成過程の研究」 総合政策学部 講師 佐々木 陽子 1,300千円


特別研究員奨励費

テーマ 学部 氏名 交付額
「科学技術社会論と技術者倫理学を統合するための科学哲学的研究」 社会倫理研究所 特別研究員 杉原 桂太 800千円


合計 62,700千円