講演会


▼人間関係研究センター公開講演会
 
日 時 5月12日(月)
場 所 DB1教室
内 容
テーマ  「ジェンダーと暴力:宅間被告の公判から」
講 師 エンパワメント・センター主宰 森田 ゆり 氏
参 加 370名

▼外国語学部アジア学科講演会
 
日 時 5月23日(金)
場 所 L棟910会議室
内 容
テーマ  「日本のODAを問い直す−NGOの関わりの中で−」
講 師 上智大学教授 村井 吉敬 氏
参 加 約60名

▼外国語学部講演会
「卒業生懇談会」
 
日 時 6月25日(水)
場 所 NNC M1教室
内 容
テーマ  「大学で学ぶことと社会との結びつきを考える」
講 師 NHK国際部記者 津屋 尚 氏
クローバーコミュニケーション信州主宰 伊藤 貴司 氏
参 加 48名

▼アメリカ研究センター講演会
 
日 時 7月7日(月)
場 所 M2教室
内 容
テーマ 「日本人のアメリカ(人)観、アメリカ人の日本(人)観」
講 師 Professor of Communication Director of the Popular Culture Studies Program Northern Kentucky University Yasue Kuwahara 氏
Professor of History Founder and Director of the Afro-American Studies Program Northern Kentucky University Michael Washington 氏
参 加 120名

▼NCP講演会・総会
 
日 時 7月11日(金)
場 所 ロゴスセンター(地下聖堂・ロゴスセンターホール)
内 容
ミサ・講演会・総会
講演会 テーマ  「音楽と祈りを考える」
  講 師 人文学部助教授 井上 淳 氏
参 加 17名

▼人文学部心理人間学科主催講演会
 
日 時 9月16日(火)
場 所 D51教室
内 容
テーマ  「共同的学習の実践とその応用について」
講 師 ケーガン・パブリッシング&プロフェッショナルディベロップメント所長
 スペンサー・ケーガン 博士
参 加 28名

▼外国語学部主催「外務省外交講座」講演会
 
日 時 10月9日(木)
場 所 E11教室
内 容
テーマ  「日米関係の課題と展望」
講 師 外務省北米局北米第二課主席事務官 島田 丈裕 氏
参 加 80名

▼アメリカ研究センター講演会
 
日 時 10月10日(金)
場 所 J棟1階特別合同研究室
共 催 国際教育センター
内 容
テーマ  「−異文化間コミュニケーション−アメリカ在住40年の教授体験から」
講 師 カリフォルニア州立大学サクラメント校名誉教授 林ケ谷 昭太郎 氏
参 加 45名
日 時 10月14日(火)
場 所 M棟 MB1教室
内 容
テーマ  「『アメリカの戦争』を考える−戦争の現実と『平和・非暴力』への視点−」
講 師 元米軍海兵隊員、カムデン青少年センター主宰 Allen NELSON 氏
参 加 150名

▼外国語学部アジア学科主催講演会
 
日 時 10月20日(月)
場 所 J棟1階特別合同研究室
内 容
テーマ 「『私の名はヒロコ』の創作について」
講 師 インドネシアを代表する女流作家 Ms. Nh. Dini 氏
参 加 50名

▼宗教教育委員会主催講演会
 
日 時 10月27日(月)
場 所 NSC C104教室
内 容
テーマ  「科学者の見た神の神秘について」
講 師 名古屋大学教授 三田 一郎 氏
参 加 280名

▼人文学部心理人間学科主催講演会
 
日 時 11月4日(火)
場 所 J51教室
内 容
テーマ  「人・かかわり・組織」
講 師 南山短期大学名誉教授 星野 欣生 氏
参 加 学生:25名、教員:3名

▼総合政策学部講演会
 
日 時 11月5日(水)
場 所 NSC C103教室
内 容
安全保障講座
テーマ  「東アジアの戦争」
講 師 陸上自衛隊愛知地方連絡部 募集課総括班長 一等陸尉 濱松 泰広 氏
参 加 27名

▼数理情報学部開設記念講演
 
日 時 11月5日(水)
場 所 NSC B204教室
内 容
テーマ  「Brief history of internet」(インターネットの過去、現在、未来)
講 師 米国BBC社 Tony Michel 氏
参 加 100名

▼オーストラリア研究センター「アボリジニ映画と講演」
 
日 時 11月5日(水)
場 所 G30・EB1教室
内 容
映画 「ONE NIGHT THE MOON」
テーマ  「最近話題のアボリジニをテーマとした映画について」
講 師 オーストラリア・フィルム・コミッション所属 エリカ・グリン 氏
通 訳 社会倫理研究所第一種研究所員 マイケル・シーゲル 氏
参 加 495名

▼経済学会講演会
 
日 時 11月11日(火)
場 所 E12教室
内 容
テーマ  「東アジアの地域統合」
講 師 神戸大学経済経営研究所教授 井川 一宏 氏
参 加 100名

▼外国語学部英米学科主催講演会
 
日 時 11月12日(水)
場 所 J55教室
内 容
テーマ  「第9条は人類の願い」
講 師 オハイオ大学名誉教授 Charles Overby 氏
参 加 50名

▼ラテンアメリカ研究センター講演会
 
日 時 11月14日(金)
場 所 J棟1階特別合同研究室
内 容
テーマ  「メソアメリカ文明と私」
講 師 上智大学名誉教授 高山 智博 氏
参 加 45名
日 時 11月21日(金)
場 所 G26教室
内 容
テーマ  「フランコ時代の男女交際と民主化後」
講 師 獨協大学外国語学部教授 野々山 真輝帆 氏
参 加 70名

▼人類文化学科・人類学研究所共催講演会
 
日 時 11月17日(月)
場 所 人類学研究所1階会議室
内 容
テーマ  「考古学よりみた中国礼制の起源」(原題「考古学所見礼制的起源」)
講 師 中国社会科学院考古研究所・副研究員、中国社会科学院研究生院・助教授 許 宏 氏
参 加 15名

▼アメリカ研究センター講演会
 
日 時 12月2日(火)
場 所 E12教室
内 容
テーマ  「日本とアメリカの国際テロ対策からみた日米関係」
講 師 防衛大学校国際関係学科・総合安全保障研究科助教授 宮坂 直史 氏
参 加 154名

▼総合政策学部講演会
 
日 時 12月3日(水)
場 所 NSC B204、B205教室
内 容
テーマ  「イラク戦争と報道、従軍記者体験談」
講 師 NHK国際部記者 津屋 尚 氏
参 加 約200名

▼人類学研究所講演会
 
日 時 12月5日(金)
場 所 NNC J棟1階特別合同研究室
内 容
テーマ  「再考・シャーマンと精神病理学−沖縄・宮古島の事例から」
講 師 鈴鹿国際大学短期大学部助教授 泉水 英計 氏
参 加 23名

▼外国語学部、アメリカ研究センター共催講演会
 
日 時 1月23日(金)
場 所 L棟9階910会議室
内 容
テーマ  「最近の湾岸情勢」
講 師 夏目 高男氏(在バハレーン日本大使)
参 加 40名

▼人文学部・外国語学部・共通教育委員会共催講演会
 
日 時 2月5日(木)
場 所 L棟9階910会議室
内 容
「習熟度別英語教育プログラム」
講 師 永井 典子氏(茨城大学人文学部教授)
参 加 約30名