学会・シンポジウム


▼南山学会シンポジウム
 
日 時 11月9日(水)
場 所 NNC DB1教室
内 容
テーマ  「語学の南山〜語学教育の充実に向けて〜」
基調講演  「語学の南山〜語学教育の充実に向けて〜」
講 師 外国語学部英米学科長・教授 宮川 佳三 氏
パネルディスカッション
(1)  学部カリキュラムにおける語学教育の位置付け・役割
人文学部人類文化学科助教授 吉田 竹也 氏
外国語学部ドイツ学科講師 林田 雄二 氏
経済学部経済学科助教授 吉本 佳生 氏
経営学部経営学科助教授 デヴィッド・ラインズ 氏
法学部法律学科教授 岡田 泉 氏
総合政策学部総合政策学科教授 藤原 道夫 氏
数理情報学部情報通信学科教授 長谷川 利治 氏
(2)  外国語教育を管掌する立場からの報告
外国語委員会委員長、
 人文学部心理人間学科教授
榎本 鐘司 氏
参 加 91名

▼『強い博物館像を求めて――博物館はどうなる?!』
 
日 時 12月3日(土)
場 所 NNC G棟G27教室
内 容
基調講演  「指定管理者制度で改めて問い直される文化施設の役割」
講 師 小林 真理 氏(東京大学大学院)
報告@  「乃村工藝社 指定管理者制度へのとりくみと長崎歴史文化博物館」
講 師 中島 秀男 氏(株式会社乃村工藝社PPP開発センター)
報告A  「指定管理者制度と歴史博物館」
講 師 前沢 和之 氏(横浜市歴史博物館)
報告B  「(株)丹青社の指定管理者制度への取り組み」
講 師 田村 和彦 氏(株式会社丹青社IMCC本部開発デザインセンター事業企画室)
討議  
参 加 47名

▼アジア・太平洋研究センター2005年度シンポジウム
 
日 時 12月19日(金)
場 所 NNC G30教室
日 時 12月10日(土)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
テーマ  「躍進する中国とアジア・太平洋」
発表者  毛里 和子 氏(早稲田大学教授)
黒柳 米司 氏(大東文化大学教授)
倉田 秀也 氏(杏林大学教授)
加藤 弘之 氏(神戸大学教授)
今村 弘子 氏(富山大学教授)
参 加 123名(9日)、17名(10日)

▼アメリカ研究センターミニシンポジウムと自由討論の集い
 
日 時 1月28日(土)
場 所 NNC L棟9階910会議室
内 容
テーマ  「日米同盟と「憲法第九条」の行方」
発表者
@ Michael Seigel 氏
(総合政策学部教授・社会倫理研究所第一種研究所員)
 「憲法改正と安全保障のディレンマ−憲法第九条と北東アジアにおける平和の基盤」
A David Mayer 氏(外国語学部教授・アメリカ研究センター研究員)
 「Courage for Peace: Toshio Mori's The Brothers Murata
B 宮川 佳三 氏(外国語学部教授・アメリカ研究センター研究員)
 「日米同盟は「憲法第九条」をどのように変えたか」
参 加 25名