懇話会


▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 4月22日(木)
場 所 南山宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「進化論をめぐる科学と宗教」
講 師 横山 輝雄 教授(南山大学人文学部)
参 加 21名

▼社会倫理研究所懇話会
 
日 時 4月27日(水)
場 所 NNC J棟特別会議室
内 容
演 題  「多文化主義の捉えなおし−英語圏・オーストラリアの試行錯誤に学ぶこと−」
講 師 馬渕 仁 氏(大阪女学院大学教授)
主 催 南山大学社会倫理研究所
参 加 14名

▼社会倫理研究所懇話会
 
日 時 5月21日(土)
場 所 NNC L棟9階会議室
内 容
統一テーマ  「<帝国>の時代における非暴力の可能性」
講 師 君島 東彦 氏(立命館大学国際関係学部教授)
寺島 俊穂 氏(関西大学法学部教授)
主 催 南山大学社会倫理研究所
参 加 17名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 5月13日(金)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「人と自然は論理のみで理解できるか」
講 師 佐藤 哲也 氏(海洋研究機構地域シミュレーターセンター長)
参 加 18名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 5月19日(木)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「目的指向的行動と前頭連合野」
講 師 田中 啓治 氏(理化学研究所脳科学総合研究センター領域ディレクター)
参 加 23名

▼社会倫理研究所懇話会
 
日 時 6月4日(土)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
演 題  「9.11事件と中東イスラーム世界」
講 師 中西 久枝 氏(名古屋大学大学院国際開発研究科教授)
主 催 南山大学社会倫理研究所
参 加 17名

▼社会倫理研究所懇話会
 
日 時 6月15日(水)
場 所 NSC A棟B1F会議室1
内 容
演 題  「持続可能な世界の構築をめざす立場から日本の対外政策を考える」
講 師 深井 慈子 氏(南山大学総合政策学部教授)
参 加 19名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 6月16日(水)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「日本の伝統的な信仰と精神分析について」
講 師 賀陽 濟 氏(田無神社宮司、かや医院院長)
参 加 26名

▼社会倫理研究所懇話会
 
日 時 6月18日(土)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
統一テーマ  「倫理学の可能性」
講 師 神崎 宣次 氏(京都大学大学院文学研究科研究員-CEO)
佐々木 拓 氏(日本学術振興会特別研究員)
参 加 22名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 6月23日(木)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「こころを持った機械は作れるか?」
講 師
橋本 周司 氏( 早稲田大学理工学術院応用物理学科教授、ヒューマノイド研究所所長)
参 加 22名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 7月7日(木)
場 所 宗教文化研究所1階会議室
内 容
テーマ  「『明治思想家論』『近代日本と仏教』をめぐって」
講 師 末木 文美士 氏(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
参 加 25名

▼人類学研究所懇話会
 
日 時 7月14日(木)
場 所 人類学研究所2階会議室
内 容
テーマ  「中央アジア諸民族の狼信仰について」
講 師 那木 吉拉 氏(中国中央民族大学モンゴル言語文学系教授)
参 加 9名

▼社会倫理研究所第5回懇話会
 
日 時 9月16日(金)
場 所 NNC J棟特別会議室
内 容
演 題  「人間の尊厳の原理」
講 師 Dr. Ulfrid Neumann  氏(フランクフルト大学)
参 加 33名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 9月29日(木)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「ハンセン病問題を考える−復生の文学・生命と医療の倫理・宗教の三つの観点から」
講 師 田中 裕 氏(上智大学文学部哲学科教授)

▼社会倫理研究所第6回懇話会
 
日 時 9月29日(木)
場 所 NNC D棟51教室
内 容
演 題  「在宅介護だから出来たこと 在宅介護でも出来なかったこと」
講 師 福岡 佐織 氏(南山高等学校女子部3年)
アドヴァイザー
北川 喜己 氏( 名古屋掖済会病院救命救急センター長・救急科部長・外科部長)
参 加 106名

▼人類学研究所懇話会
 
日 時 11月8日(火)
場 所 人類学研究所1階会議室
内 容
テーマ  「香港における街頭募金の人類学的研究−1990年代のフィールドワークから−」
講 師 芹澤 知広 氏(奈良大学社会学部助教授)
参 加 14名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 11月11日(金)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「地球生命と人間活動」
講 師 大嶋 泰治 氏(関西大学工学部教授、大阪大学名誉教授)
参 加 19名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 12月2日(金)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「医工学技術における多様性と安心」
講 師 富田 直秀 氏(京都大学国際融合創造センター創造部門教授)
参 加 16名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 12月15日(木)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「心の進化−ヒトのチンパンジーの比較から」
講 師 松沢 哲郎 氏(京都大学霊長類研究所思考言語分野教授)
参 加 29名

▼社会倫理研究所第7回懇話会
 
日 時 1月14日(土)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
演 題  「企業とNPOの協働と倫理−対等な関係性の構築に向けて」
講 師 高浦 康有 氏(名古屋商科大学総合経営学部助教授)
主 催 南山大学社会倫理研究所
共 催 南山大学経営学部
参 加 21名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 2月3日(金)
場 所 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「物理学と神」
講 師 三田 一郎 氏(名古屋大学大学院理学研究科教授)
参 加 35名

▼人類学研究所懇話会
 
日 時 2月17日(金)
場 所 人類学研究所1階会議室
内 容
テーマ  「沖縄、障害者、1970年前後−社会人類学の視点から」
講 師 泉水 英計 氏(神奈川大学経営学部国際経営学科専任講師)
参 加 22名