学会・シンポジウム


▼第13回南山宗教文化研究所シンポジウム
 
日 時 5月12日(金)〜14日(日)
場 所 NNC 南山宗教文化研究所1階会議室
内 容
テーマ  「科学・こころ・宗教−科学から見る「こころ」の意義−」
パネリスト 佐藤 哲也 氏(海洋研究開発機構地球シミュレータセンター長)
三田 一郎 氏(神奈川大学工学部教授)
田中 啓治 氏(理化学研究所脳科学総合研究センター研究員)
富田 直秀 氏(京都大学国際融合創造センター創造部門教授)
橋本 周司 氏(早稲田大学教授・ヒューマノイド研究所長)
山本 祐靖 氏(東京大学名誉教授)
横山 輝雄 氏(南山大学人文学部人類文化学科教授)
コメンテイター 芦名 定道 氏(京都大学大学院文学研究科助教授)
小林 傳司 氏(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授)
田中 裕 氏(上智大学文学部哲学科教授)
参 加 133名

▼南山大学社会倫理研究所シンポジウム2006
 
日 時 9月16日(土)
場 所 NNC DB1教室
内 容
テーマ  「誰のための国際秩序か? −新時代における日本の役割と展望ー」
講師 武者小路 公秀 氏 (大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター・所長)
水本 和実 氏(広島市立大学広島平和研究所・助教授)
鎌田 真弓 氏(名古屋商科大学総合経営学部・教授)
参 加 51名

▼南山学会シンポジウム
 
日 時 11月8日(水)
場 所 NNC DB1教室
内 容
内容テーマ  「南山大生の現状と将来像」
基調講演 「南山大学附属小学校設置の理念と意義 −大学を中心とした総合教育の観点から−」
講師 澤木 勝茂 氏 (小学校設立準備委員会副委員長・南山学園広報委員会委員長)
パネル・ディスカッション
コーディネーター 周 錦樟 氏(南山大学外国語学部アジア学科助教授)
  @ 「データで見る南山大学の志願者・合格者・入学者 −1995年・2000年・2005年のデータから検証−」
 郷司 直樹 氏(南山大学学務部入試課入試広報係長)
  A 「南山大生の現状と将来像 −学生相談の立場から−」
 楠本 和彦 氏(南山大学人文学部心理人間学科助教授)
  B 「南山生の現状と課題 −入学意識から卒業後の職業満足度まで−」
 板井 升義 氏(南山大学学務部キャリア支援室長)
  C 「南山大学に期待する」
 土田 友章 氏(早稲田大学人間科学学術院教授)
参 加

80


▼南山大学人類学博物館オープン・リサーチ・センター博物館部会シンポジウム 『様々な博学連携』
 
日 時 1月13日(土)
場 所 NNC DB1 教室
内 容
テーマ 「大学と美術館との連携」
報告者 前田 ちま子 氏(名古屋芸術大学美術学部助教授)
テーマ 「大学博物館と高校との学習連携」
報告者 黒沢 浩 氏(南山大学人文学部助教授)
テーマ 「博物館と小中学校との連携」
報告者 可児 光生 氏(美濃加茂市民ミュージアム館長)
テーマ 「博学連携の現状」
報告者 石川 貴敏 氏(株式会社丹青研究所)
参 加 85名

▼法曹実務教育センター開設記念シンポジウム
 
日 時 3月29日(木)
場 所 NNC A棟A32教室
内 容
テーマ  「法曹実務教育を考える」
講師 亀井 尚也 氏(関西学院大学教授、弁護士)
安井 信久 氏(弁護士)
山田 幸彦 氏(弁護士)
参 加 40名