懇話会


▼社会倫理研究所懇話会
 
日 時 4月19日(水)
場 所 NNC 社会倫理研究所会議室(N301)
内 容
演 題  「インドネシア・アンボンにおけるキリスト教徒vsムスリムによる宗教紛争−紛争後の現状と平和構築のあり方―」
講 師 堀場 明子 氏(上智大学大学院博士後期課程3年)
主 催 南山大学社会倫理研究所
参 加 14名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 6月9日(金)
場 所 NNC 宗教文化研究所1階会議室
内 容
テーマ  「近世日本宗教史を問い直す――林淳『近世陰陽道の研究』を通じて」
講 師 林 淳 氏 (愛知学院大学文学部教授)
参 加 27名

▼社会倫理研究所懇話会
 
日 時 6月17日(土)
場 所 NNC J 棟特別合同研究室
内 容
統一テーマ  「ロールズ正義論の再考」
講 師 神原 和宏 氏 (久留米大学法学部・法科大学院(併任)・教授)
福間 聡 氏 (神奈川県立衛生看護専門学校・非常勤講師)
主 催 南山大学社会倫理研究所
参 加 14名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 6月30日(金)
場 所 NNC 宗教文化研究所1階会議室
内 容
テーマ  「アイデンティティとスピリチュアリティ ――非実体的脱自的な存在理解の地平から」
講 師 西平 直 氏(東京大学大学院教育学研究科助教授)
参 加 34名

▼南山大学社会倫理研究所第三回懇話会
 
日 時 7月22日(土)
場 所 NNC 本部棟第3会議室AB
内 容
演 題 「科学の不確実性のなかでの意志決定―参加型技術評価の一局面」
講 師 村上 陽一郎 氏(国際基督教大学大学院教授)
参 加 35名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 10月6日(金)
場 所 NNC 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ  「知性の神経生物学 ――象徴思考進化の萌芽を道具を使うサル脳に探る」
講 師 入來 篤史 氏
(理化学研究所脳科学総合研究センター高次脳機能発達研究グループ象徴概念発達研究チーム 
チームリーダー、東京医科歯科大学大学院教授)
参 加 19名

▼南山大学社会倫理研究所第5回懇話会
 
日 時 10月18日(水)
場 所 NNC N棟3階会議室
内 容
演 題  「格差ではなく貧困の議論を」
講 師 湯浅 誠 氏(NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長)
参 加 19名

▼アジア・太平洋研究センター主催特別講義
 
日 時 11月8日(水)
場 所 NNC D棟5階D51教室
内 容
テーマ  “Moonlight and Rain: An Australian writer braves an encounter with the Japanese ghost story”
報告者 Christie Neiman 氏(演劇脚本家/アジア・太平洋研究センター客員研究員(第3種))
参 加 8名

▼南山大学社会倫理研究所第6回懇話会
 
日 時 12月19日(火)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
演 題 “A critical European perspective on Japanese business ethics”
講 師 Dr Sigmund Wagner-Tsukamoto 氏(イギリス・レスター大学講師)
参 加 13名

▼宗教文化研究所懇話会
 
日 時 2月23日(金)
場 所 NNC 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「東洋医学文献に現れた〈気〉と〈心〉」
講 師 中山 茂 氏(神奈川大学名誉教授)
参 加 39名

▼南山大学社会倫理研究所第7回懇話会
 
日 時 3月6日(火)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
演 題  「国際社会は『保護する責任』を果たしているだろうか ―人道的介入の正当性問題を中心に― 」
講 師 千知岩 正継ちぢいわ まさつぐ 氏 (九州大学高等教育開発推進センター特任助手(学術研究員))
参 加 18名

▼宗教文化研究所研究会
 
日 時 3月29日(木)
場 所 NNC 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 “Women in Buddhism: understanding the struggle”
講 師 川並 宏子 氏(英国ランカスター大学専任講師)
参 加 15名