研究会等


▼第1回体験学習実践研究会
  (平成18年度文部科学省「大学・大学院における教員養成推進プログラム」GP補助事業)
 
日 時 4月22日(土)
場 所 NNC D51教室
内 容
プログラムT 聖霊中学校(教員養成GP補助事業・研究協力校)より
  「新しいクラスメートとの出会い」 −自己紹介、相互理解を目指して−
プログラムU 各研究協力校による授業実践の報告と質疑応答
  −ラボラトリ−方式の体験学習を用いた授業実践の現状より−
参 加 52名

▼地域研究センター共同研究『宗教と政治のインターフェイス』第1回研究会
 
日 時 5月17日(水)
場 所 NNC 第1研究棟5階会議室(515号室)
内 容
テーマ  「政教分離主義とかなにか?」
報告者 丸岡 高弘 氏(南山大学外国語学部教授)
参 加 15名

▼社会倫理研究所主催研究会
 
日 時 5月17日(水)
場 所 NNC 社会倫理研究所会議室(N301)
内 容
演 題 「日本帝国の夢と現実 −植民地研究者 矢内原忠雄の挑戦」
講 師 中野 涼子なかの りょうこ 氏(社会倫理研究所研究員・本学非常勤講師)
主 催 南山大学社会倫理研究所
参 加 18名

▼経済学会/アジア・太平洋研究センター共催研究会
 
日 時 5月23日(火)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
テーマ “Land and Schooling: Transferring Wealth across Generations in the Rural Philippines”
講 師 Dr. Jonna P. Estudillo, Associate Professor, School of Economics, University of the Philippines, Diliman Campus
参 加 8名

▼経営研究センター主催研究プロジェクト
 
日 時 6月9日(金)
場 所 NNC J棟415会議室
内 容
  第1回「ビジネス・エコノミクス」研究会
題 目 「チャンネル間競争の経済分析」
発表者 成生 達彦 氏(京都大学大学院経済学研究科)
参 加 10名

▼地域研究センター共同研究『宗教と政治のインターフェイス』第2回研究会
 
日 時 6月14日(水)
場 所 NNC 社会倫理研究所会議室(N301号室)
内 容
テーマ  「近代日本の『政治と仏教』のクロスロード」
報告者 大谷 栄一 氏(宗教文化研究所研究員)
参 加 11名

▼第1回ヨーロッパ研究センター定例研究会
 
日 時 6月15 日(木)
場 所 NNC 社会倫理研究所会議室(N301号室)
内 容
テーマ  格差社会と「個人化」
報告者 鈴木 宗徳 氏(外国語学部助教授)
参 加 9名

▼第2回体験学習実践研究会
  (平成18 年度文部科学省 「大学・大学院における教員養成推進プログラム」GP 補助事業)
 
日 時 6月17日(土)
場 所 NNC D棟D51教室
内 容
プログラムT ラボラトリー体験学習の実際:プロセスを大切にしたプログラム実践の紹介
  発表者  グループ ファシリテーターの会Seeds
プログラムU 各研究協力校によるラボラトリー体験学習の実践報告 −ポスターセッションにて−
参 加 68名

▼経営研究センター主催研究プロジェクト
 
日 時 6月30日(金)
場 所 NNC J棟415会議室
内 容
  第2回「ビジネス・エコノミクス」研究会
題 目 “Investment in Security and Partnership Between Agents”
発表者 舘 健太郎 氏(日本福祉大学経済学部助教授)
参 加 11名

▼経済学会主催研究会
 
日 時 7月5日(水)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
テーマ  “Politics and Public Finance”
講 師 Shigeo Hirano 氏(Assistant Professor, Department of Political Science, Columbia University)
参 加 9名

▼地域研究センター共同研究『EU統合の理念と現実』第1回研究会
 
日 時 7月19日(水)
場 所 NNC N棟3階社会倫理研究所会議室(N301)
内 容
テーマ  「記憶の戦争─ヨーロッパ連合はいかなる記憶を共有するのか?」
報告者 丸岡 高弘 氏(外国語学部教授)
参 加 13名

▼経済学会主催研究会
 
日 時 7月20日(木)
場 所 NNC J棟4階415
内 容
テーマ  “Contest Efforts in Light of Behavioral Considerations”
講 師 Shmuel Nitzan 氏(Bar-Ilan大学経済学部教授)
参 加 6名

▼地域研究センター共同研究『民主化過程の選挙と投票行動の国際比較研究』 第2回研究会
 
日 時 7月28日(金)
場 所 NNC N棟3階社会倫理研究所会議室(N301)
内 容
テーマ  民主化以降のインドネシア選挙と投票行動
報告者 川村 晃一 氏(アジア経済研究所)
参 加 13名

▼第3回体験学習実践研究会
  (平成18年度文部科学省「大学・大学院における教員養成推進プログラム」GP補助事業)
 
日 時 9月16日(土)
場 所 NNC D棟D51教室
内 容
プログラム@ ワークショップ「ふりかえりとわかちあいについて」
発表者 中村 和彦 氏 (南山大学心理人間学科助教授、人間関係研究センター員)
プログラムA 「研究協力校による体験学習実践報告」パネルセッションにて
参 加 66名

▼FD連続企画:学内授業GP 「授業研究会」
 
日 時 9月19日(火)
場 所 NNC DB1教室およびNSC B203教室
*瀬戸キャンパスへはTV会議システムで中継
内 容
内 容  FD連続企画:学内授業GP「授業研究会」
講 師 藤原 道夫 氏(総合政策学部教授)
参 加 23名

▼地域研究センター共同研究『EU統合の理念と現実』第2回研究会
 
日 時 9月20日(水)
場 所 NNC J棟1階特別合同研究室
内 容
テーマ  「EU拡大とマルチカルチュラリズムの問題」
報告者 島田 信吾 氏(デュッセルドルフ大学教授)
テーマ  “Europa und die Angst der Macht multinationaler Unternehmen”
報告者 Alois Moosmüller 氏(ミュンヘン大学教授)
参 加 16名

▼地域研究センター共同研究『宗教と政治のインターフェイス』第3回研究会
 
日 時 10月10日(火)
場 所 NNC N棟3階社会倫理研究所会議室
内 容
テーマ 「宗教シンポル禁止法論争における『女性抑圧』批判言説をめぐって」
報告者 森 千香子 氏(外国語学部フランス学科講師)
参 加 11名

▼地域研究センター共同研究『EU統合の理念と現実』第3回研究会
 
日 時 10月20日(金)
場 所 NNC N棟3階社会倫理研究所会議室
内 容
テーマ 「政治教育:『市民のヨーロッパ』の課題 ─戦後ドイツの例から─」
報告者 近藤 孝弘 氏(名古屋大学教育発達科学研究科助教授)
参 加 6名

▼オープン・リサーチ・センター博物館部会公開研究会
 
日 時 10月20日(金)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
テーマ 「博物館の収蔵および展示環境」
発表者 里見 親幸 氏・小林 宜文 氏(株式会社丹青研究所)
テーマ 「昆虫層を中心とした環境調査報告」
発表者 角谷 純一 氏・山岡 博貴 氏(イカリ消毒株式会社)
テーマ 「博物館の地震対策」
発表者 森田 稔 氏(京都国立博物館)
テーマ 「人類学博物館の再構築」
発表者 黒沢 浩 氏(南山大学)
コーディネーター・司会 小池 富雄 氏(徳川美術館)
参 加 20名

▼オープン・リサーチ・センター弥生部会公開研究会
 
日 時 10月22日(日)
場 所 NNC J棟特別合同研究室
内 容
発表者 近畿 藤井 整 氏(京都府教育委員会)
東海 宮越 健司 氏(愛知県埋蔵文化財センター)
関東 黒沢 浩 氏(南山大学)
討議・司会 黒沢 浩 氏(南山大学)
コーディネーター 石黒 立人 氏(愛知県埋蔵文化財センター)
参 加 20名

▼地域研究センター共同研究『民主化過程の選挙と投票行動の国際比較研究』 第3回研究会
 
日 時 10月27日(金)
場 所 NNC N棟3階社会倫理研究所会議室(N301)
内 容
テーマ 「ラテンアメリカにおける大統領選挙と政治意識  ─メキシコとペルーの事例から─」
報告者 加藤 隆浩 氏(南山大学外国語学部教授)
参 加 18名

▼経済学会研究会
 
日 時 10月31日(火)
場 所 NNC J棟1階特別合同研究
内 容
テーマ “The diversity of information strategies in security markets”
報告者 川西 諭 氏(上智大学経済学部助教授)
参 加 3名

▼地域研究センター共同研究『EU統合の理念と現実』第4回研究会
 
日 時 11月11日(土)
場 所 NNC J棟1階特別合同研究室
内 容
テーマ 「歴史におけるメロドラマの効用  ─モーツァルト『後宮からの誘惑』をめぐって─」
報告者 中尾 健二 氏(静岡大学情報学部情報社会学科教授)
参 加 11名

▼地域研究センター共同研究『宗教と政治のインターフェイス』第4回研究会
 
日 時 11月16日(木)
場 所 NNC N棟3階社会倫理研究所会議室(301)
内 容
テーマ 「現代ドイツのイスラム問題 ─移民国ドイツの一面─」
報告者 近藤 潤三 氏(愛知教育大学教育学地域社会システム講座教授)
参 加 22名

▼ヨーロッパ研究センター『EU統合の理念と現実』研究会
 
日 時 11月19日(日)
場 所 NNC J棟1階特別合同研究室
内 容
テーマ “Kants Wahrheitstheorie als Korrespondenztheorie”
報告者 Gerhard Schönrich 氏(ドレスデン工科大学教授)
参 加 23名

▼第二回ヨーロッパ研究センター定例研究会
 
日 時 11月24日(金)
場 所 NNC N棟3階社会倫理研究所会議室(301)
内 容
テーマ 「フランスにおける再犯防止対策」
報告者 末道 康之 氏(法科大学院助教授)
参 加 4名

▼南山大学ビジネス研究科主催研究会
 
日 時 12月2日(土)
場 所 NNC J54教室
内 容
ムハマド・ユヌス教授ノーベル平和賞受賞記念ディスカッション・フォーラム
テーマ “2006 Nobel Peace Award to Prof. Muhammad Yunus of Bangladesh:
Micro-Credit, Grameen Bank, and Developmental Perspectives and Issues in Bangladesh”
参 加 教員、学外者合わせ50名

▼宗教文化研究所書評会
 
日 時 12月7日(木)
場 所 NNC 宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「『邪教/殉教の明治――廃仏毀釈と近代仏教』を読む」
講 師 岡田 正彦 氏(天理大学人間学部宗教学科助教授)
参 加 27名

▼宗教文化研究所研究例会
 
日 時 12月15日(金)
場 所 NNC 宗教文化研究所2階会議室
内 容
テーマ 「キリスト教と仏教における生命倫理をめぐる諸問題― ―科学と宗教の統合は可能か?」
報告者 Alena Govorounova 氏(関西大学外国語教育研究機構非常勤講師)
参 加 8名

▼第5回体験学習実践研究会
  (平成18年度文部科学省「大学・大学院における教員養成推進プログラム」GP補助事業)
 
日 時 12月16日(土)
場 所 NNC D棟D51教室
内 容
プログラムT 研究協力校による実践報告
プログラムU 体験学習の実施ガイドラインと学校現場での実践
講 師 津村 俊充 氏(南山大学心理人間学科教授)
ゲスト 平田 みつこ 氏(小牧市立応時中学校教諭)
参 加 42名

▼人間関係研究センター定例研究会
 
日 時 12月19日(火)
場 所 NNC D棟D61会議室
内 容
題 目 「ラボラトリー方式の体験学習におけるハンドベル演奏活動の試み −学習者の主体性を大切にした授業を目指して−」
報告者 中尾 陽子 氏(南山大学経営学部講師)
参 加 16名

▼FD 連続企画:学内授業GP 第2回「授業研究会」
 
日 時 1月10日(水)
場 所 名古屋キャンパスM1 教室および瀬戸キャンパス会議室1
*瀬戸キャンパスへはTV 会議システムで中継
内 容
テーマ 「多人数講義における参加型授業の試み」
講師 櫻井 進 氏(人文学部教授)
参 加 29名

▼地域研究センター共同研究『民主化過程の選挙と投票行動の国際比較研究』 第4回研究会
 
日 時

1月19日(金)

場 所 NNC N棟3階社会倫理研究所会議室(N301)
内 容
テーマ 「韓国の国会議員選挙におけるスイング現象」
報告者 金 光旭 氏(名城大学法学部研究員)
参 加 9名

▼地域研究センター共同研究『宗教と政治のインターフェイス』第5回研究会
 
日 時

2月23日(金)

場 所 NNC 本部棟3階会議室A・B
内 容
テーマ 「『アメリカ宗教』理解のための基本的な枠組み」
報告者 森 孝一 氏(同志社大学教授)
テーマ 「ムスリムは大統領になれるか─アメリカ的な政教分離の歴史的理念とその今日的表現」
報告者 森本 あんり 氏(国際基督教大学教授)
参 加 32名

▼地域研究センター共同研究 『民主化過程の選挙と投票行動の国際比較研究』研究発表会
 
日 時

3月8日(木)

場 所 NNC 本部棟3階会議室A
内 容
テーマ 「民主化後フィリピンの弱い政党論、候補者行動、投票決定要因」
報告者 吉川 洋子 氏(南山大学総合政策学部教授)
テーマ 「韓国の民主化以降のスイング投票の現象」
報告者 金 光旭 氏(名城大学法学部研究員)
テーマ 「大統領(候補者)のパフォーマンス:ペルーの事例より」
報告者 加藤 隆浩 氏(南山大学外国語学部教授)
参 加 10名

▼経営研究センター主催研究プロジェクト
 
日 時 3月20日(火)
場 所 NNC J棟(情報センター)415室
内 容
  第3回「ビジネス・エコノミクスの新展開」
発表者 内藤 徹 氏(釧路公立大学経済学部助教授)
川崎 晃央 氏(九州大学大学院経済学府博士後期課程)
後藤 剛史 氏(南山大学経営学部助教授)
参 加 10名