懇話会


▼社会倫理研究所主催 「脳科学ブームを考える」シリーズ懇話会第1回
 
日 時 5月21日(金)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題  「『ゲーム脳』に見る、ニセ科学の広まり方」
講 師 府元 晶 氏(フリーライター)
参 加 41名

▼社会倫理研究所主催 「脳科学ブームを考える」シリーズ懇話会第2回
 
日 時 6月5日(土)
場 所 名古屋キャンパス 本部棟3階第3会議室
内 容
演 題 「脳ブームの正体」
講 師 藤田 一郎 氏(大阪大学大学院生命機能研究科教授)
参 加 57名

▼社会倫理研究所主催 「脳科学ブームを考える」シリーズ懇話会第3回
 
日 時 6月11日(金)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「インチキ科学にだまされないために ―批判的思考力と科学リテラシーとを身につける」
講 師 楠見 孝 氏(京都大学大学院教育学研究科教授)
参 加 44名

▼社会倫理研究所主催 2010年度第1回懇話会
 
日 時 6月15日(火)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「国際関係論と帝国論―矢内原忠雄の思想と現代」
講 師 中野 涼子 氏(シンガポール国立大学人文社会科学部助教授)
参 加 22名

▼社会倫理研究所主催 2010年度第2回懇話会
 
日 時 7月22日(木)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
統一テーマ 「ビジネスの倫理と論理への問いを編み直す」
演 題 「企業の社会的責任:ビジネス活動の公共的討議」
講 師 佐藤 方宣 氏(大東文化大学経済学部特任講師)
演 題 「競争と格差:「弱者」のための競争」
講 師 太子堂 正称 氏(東洋大学経済学部准教授)
参 加 19名

▼外国語学部主催懇談会
 
日 時 9月21日(火)
場 所 名古屋キャンパス 本部棟3階会議室A・B
内 容
渡辺・ボリビア大使、横田・ラオス大使との懇談会
講 師 渡辺 利夫 氏(ボリビア大使)
横田 順子 氏(ラオス大使)
参 加 50名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 9月30日(木)
場 所 名古屋キャンパス 南山宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「イコンとシャーマニズム?」
講 師 鐸木 道剛 氏(岡山大学大学院准教授)
参 加 22名

▼社会倫理研究所主催 2010年度第3回懇話会
 
日 時 10月9日(土)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
統一テーマ 「介入の「正しさ」―「善」と「悪」の境界線を問う」
演 題 「庇護から保護へ―他者救援をめぐる倫理観の転換と国際社会の変容」
講 師 池田 丈佑 氏(立命館大学ポストドクトラルフェロー)
演 題 「保護する責任を司る「正当な権威」の条件―国連安保理VS「民主主義諸国の協調」― 」
講 師 千知岩 正継 氏(北九州市立大学非常勤講師)
参 加 9名

▼南山宗教文化研究所懇話会
 
日 時 10月15日(金)
場 所 名古屋キャンパス 南山宗教文化研究所2階会議室
内 容
演 題 「韓国のペンテコスタリズムにおける祈祷院運動の展開」
講 師 渕上 恭子 氏(元南山宗教文化研究所研究員)
参 加 14名

▼社会倫理研究所主催2010年度第4回懇話会
 
日 時 11月27日(土)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「オーストラリアにおける陪審制とアザリア・チェンバレン事件」
[裁判員裁判を考えるための懇話会シリーズ第二弾]
講 師 ジョン・ミドルトン 氏(一橋大学法科大学院教授、豪ヴィクトリア州最高裁判所弁護士)
参 加 13名

▼社会倫理研究所主催2010年度第5回懇話会
 
日 時 12月4日(土)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「田中耕太郎の人格概念―普遍的なるものを想定する教育観―」
講 師 小谷 由美 氏(日本女子大学大学院)
参 加 10名

▼社会倫理研究所主催2010年度第6回懇話会
 
日 時 12月10日(金)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「「パン・ヨーロッパ」論における非ヨーロッパ―「ヨーロッパ」地域の近代を問い直す」
講 師 北村 厚 氏(九州大学大学院法学研究院協力研究員)
参 加 7名

▼社会倫理研究所主催2010年度第7回懇話会
 
日 時 1月21日(金)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
演 題 「核兵器の使用と倫理―ヒロシマとナガサキのリアリズム」
講 師 佐藤 史郎 氏(京都大学東南アジア研究所特定研究員)
参 加 17名

▼社会倫理研究所主催2010年度第8回懇話会
 
日 時 1月23日(日)
場 所 名古屋キャンパス J棟1階特別合同研究室(Pルーム)
内 容
統一テーマ 「ヒバクシャのパースペクティヴ:当事者性のもたらす光と影」
演 題 「視えない核被害―マーシャル諸島の米核実験被害調査を踏まえて」
講 師 竹峰 誠一郎 氏(三重大学研究員)
演 題 「ロンゲラップ環礁再定住計画の問題と展望」
講 師 中原 聖乃 氏(中京大学社会科学研究所特任研究員)
参 加 8名

▼社会倫理研究所主催2010年度第9回懇話会
 
日 時 1月29日(土)
場 所 名古屋キャンパス 本部棟3階会議室A・B
内 容
統一テーマ 「デジタル技術がみせる人文学の未来 ―Digital Humanitiesの現在―」
演 題 「Digital Humanitiesのこれまで」
講 師 永崎 研宣 氏 ((財)人文情報学研究所主席研究員/所長)
演 題 「カナダにおけるDigital Humanities:TAPoRの紹介を軸に」
講 師 田畑 智司 氏(大阪大学大学院言語文化研究科准教授)
コメンテーター 中村 雄祐 氏(東京大学大学院人文社会系研究科准教授)
参 加 16名

▼社会倫理研究所主催2010年度第10回懇話会
 
日 時 2月17日(木)
場 所 名古屋キャンパス A棟A51教室
内 容
演 題 「善悪を知ることはできるだろうか? ―道徳的直観の哲学的・経験的検討―」
講 師 鈴木 真 氏(南山大学・名古屋大学非常勤講師)
参 加 28名